(続き)
ヘアケアと抜け毛を減らす6つのヒント
日頃から髪や頭皮へのダメージを減らすことも、抜け毛を減らす大切なポイントです。
1.洗浄力の強すぎるシャンプーは髪を痛め、抜け毛の原因になります
人間の皮膚には保護機能があり、十分な皮脂が頭皮を外部環境から守っています。洗浄力が強すぎると、頭皮を保護するために皮脂がたくさん分泌されます。例えば、ある男性型脱毛症の患者は、美容師から「頭皮が脂っぽいと毛穴がふさがり、抜け毛が増える」と言われ、1日2回洗髪して皮脂を抑えていましたが、かえって洗いすぎで頭皮の皮脂が深刻な問題になってしまいました。
2.ヘアカラーの頻度を抑える
ヘアカラーは髪質に非常に有害で、メラニンを破壊することさえあります。陳医師は、1年間にヘアカラーをする回数を多くしてはいけないと提案していますが、結局のところ、髪を染める回数は個人の髪質によって決めるのがベストです。
3.定期的に切れ毛を整える
定期的に切れ毛を処理して、髪の健康を保つことが大切です。
4.ホットアイロンなどのスタイリングツールの使用を控える
熱でヘアスタイルを変えるスタイリングツールは、髪をもろくする原因になります。太く健康な髪を育てるためには、髪質を傷めないこと、髪の健康を保つことが大切です。
5.適度な運動も抜け毛予防になる
運動は血行を促進し、頭皮の毛包に多くの栄養を供給すると同時に、運動はストレスを解消し、ストレスによる抜け毛を減らすことができます。
6.十分な睡眠はヘアケアに効果的
良質な睡眠は免疫力を高め、血行を促進し、毛包の健康状態を改善します。
マッサージ+鍼灸の漢方で抜け毛を改善
また、頭皮マッサージで、ストレスを緩和し、抜け毛の危機を減らすことができます。漢方医は、経絡は体のエネルギーが流れる道で、内臓は経絡を通して体の各部とつながっていることが分かっています。経絡には特別な役割のある個所はツボと呼ばれ、表面から見ると、神経終末と血管が多い個所で、鍼治療、マッサージで対応するツボを刺激して、内臓疾患を治療することができます。
陳医師は、最も一般的に使用される頭頂部の百会のツボは、頭皮の血液循環を改善し、後頭部の風池のツボをマッサージすると言いました。
漢方医の診かたでは、抜け毛は肝・脾・腎と関係があると考えられ、肝・脾・腎の経絡が交わる三陰交のツボには、腎を補い、血を補い、治癒力を高める効果があります。腎の経絡上の太谿のツボは、血液循環の促進効果があります。足の甲にある太衝というツボは、肝臓をクリアにし、ストレスを軽減し、脂っぽい頭皮の状態を改善に役立ちます。
陳医師は、これらのツボだけでなく、頭頂部には督脈、膀胱経絡、胆経、胃経と三交経があると言い、よく頭皮をマッサージすると、多くのツボとこれらの経絡を刺激できるだけでなく、抜け毛問題の解決に役立ちます。
(完)
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。