G7首脳たちがウクライナ支援のための新たな融資枠組みの立ち上げに合意したことを明らかにした(LUDOVIC MARIN/AFP via Getty Images)

G7、凍結ロシア資産活用でウクライナ支援 日本の対応

13日のG7首脳会合は、ウクライナ支援として、制裁により凍結されたロシアの資産を活用し、500億ドル、日本円に換算して約7兆8千億円がウクライナ支援に充てられることで一致した。

ロシアはこのG7の決定に反発し、報復すると警告している。

林官房長官はこれに対し、G7による措置がすべてロシアによる侵略に対応してとられているものであると強調。ロシア側の対応がどのようなものであれ、日本としては、引き続きロシアにおける法人や企業活動の保護には万全を期していく考えであると述べた。

さらに、日本はロシアの制裁回避の試みに対して厳しく対処し、新たな制裁パッケージを検討している。

この制裁パッケージには、中国、インド、UAE、ウズベキスタン、カザフスタンの団体が含まれており、特定の国を対象とするものではなく、制裁回避に関与する個別の団体に対する措置としている。詳細は現在最終調整中であり、近く正式に発表される予定である。

G7サミットでのこれらの動きは、国際的な危機に対する日本の積極的な対応と、グローバルな安全保障環境におけるその役割を強調している。

日本政府は、国際社会と連携しながら、引き続きウクライナへの支援を強化し、地域的な安定と平和のために努力を続ける方針を示している。

関連記事
ロイターの報道によると、ロシアは中国に秘密裏に武器プロジェクトを設立し、ウクライナ戦争を支援するための攻撃型無人機の開発と生産を行っている
ドイツが45の中国気候プロジェクトで詐欺を発見し、EUの排出削減証明書を不正に取得した疑いで、最大5億ユーロの損失が予想される。
イタリアのウルソ企業相が、EUの2035年以降のエンジン車販売禁止計画について見直しを2025年から来年に前倒しするべきと表明。環境相も「企業や労働者が将来を見通せるようにするため」と強調
EUが7月5日から中国製EVに課した新関税により、7月の登録台数が減少。特にMGモーターとBYDには最大46.3%の関税が可能性があり、Dataforceによると7月の登録は前年比9.7%減。欧州委員会は中国の不十分な対応により高関税を課しており、EUと中国の交渉の結果次第で11月に関税が恒久化する可能性がある。
イタリアが開発したレアアースを使用しない新型EVモーター「Spinrel」は、EU市場で中国依存を減らし、環境影響も削減する可能性を持つ。この技術はEUの重要原材料法により、原材料の自立性強化とリサイクルの推進が期待される。