突然の死に備え、米国で電子「遺言」サービス

ある米企業家が、依頼者の突然の死に備え、前もって登録された遺言を死後に家族や友人に届ける新しい電子遺書サービスをウェブ上で開始した。

同ウェブサイト(www.YouDeparted.com)では、家族などにパスポートや生命保険の契約書といった重要書類の所在を知らせることができるほか、葬儀での自分の死に装束についての希望を伝え、最愛の人々にビデオメッセージや写真を送ることもできるという。

このサービスを考案したネバダ州の企業家コリン・ハリス氏(51)は、人の死にまつわる業務の多くについて、かつては家族が信頼する弁護士が頼りになったと説明。しかし、現代社会が複雑化し、家族の離散や移動が増えたことから、より組織立った対応が必要と述べた。

同氏自身、父親を突然亡くしたために遺言を受けられず、途方に暮れた体験があるという。

このサイトでは、米軍が採用している暗号化システムを用いて各依頼人の電子貸金庫の安全性を維持。依頼者が死亡した後は、前もって決められた家族のメンバーだけが、その内容を読み出すことができる。

ハリス氏によると、同サイトを5月に立ち上げて以降、約100人がサービスの有料登録を行ったという。

[ロサンゼルス 9日 ロイター]
関連記事
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。 相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。 一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。