中国河南省:大量の恐竜の化石が、漢方薬として売られる

【大紀元日本7月14日】河南省汝陽県に、数十平方キロメートルの範囲で、たくさんの赤色の岩石が地面に点在している地域がある。地元の住民たちは、長い間、この赤色の岩石層の中から「竜骨」とよばれる漢方薬を採集して売っている。最近、地質専門家の調査によって、これらの「竜骨」は、実は恐竜の化石であることが分かった。

地元では、「竜骨」はキロ当たり4元(約70円)で売られている。一部の住民は、竜骨の採集で生計を立てており、すでに8千キロ採集した人もいる。

「竜骨」は古くから漢方薬として使われてきた。ただ、普段、漢方生薬として使われている「竜骨」は、恐竜の化石だけでなく、すべての大型哺乳動物の骨の化石が含まれる。その薬用効果としては、主に鎮静、安眠、収斂などの作用がある。

地質研究者たちは、この地域で、アジア最大級の恐竜のほぼ完全な骨組みの化石を発掘することに成功した。この恐竜は長さ18メートルの草食性で、8500万年前から1億年前に生息していたものである。組み立てられたこの大型恐竜の骨格は今年末に河南省地質博物館で展示される予定である。

関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。