高度脳萎縮の男性、生活能力は正常=フランス
【大紀元日本7月25日】フランスのある男性は、足の怪我によって病院で検査を受けた際、脳の高度萎縮が発見された。ただ、生活能力に異常は見られないことから、医師たちはとても不思議に感じているという。
この44歳の男性は、二児の父親であり、公務員の仕事をしている。脳部MRIの写真によると、彼の脳室(液体で充満した部分)は極端に拡大し、脳の実質(脳細胞の部分)が両側に薄い板状に圧縮されている。このように、脳が高度萎縮しているにもかかわらず、この男性は、生活能力にまったく異常が見られない。
病院のカルテの記載によれば、この男性は生後6か月ごろに水頭症に罹ったが、特に治療を受けなかったようである。
神経心理テストの結果、彼の知能指数は75で、健常者の最低値の85よりやや低かった。彼の言語知能指数は84、操作知能指数は70であった。
検査した医師は、「この男性はずっと普通の生活をしている。知能指数はやや低いが、心身の機能と社会での人間関係の面であまり影響がない」とコメントしている。
関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。