【季節のテーブル】夏の朝顔「ラジオ体操」

【大紀元日本8月18日】



ラジオ体操の歌

(藤浦洸作詞・藤山一郎作曲1956年発表)

新しい朝が来た 希望の朝だ

喜びに胸を開け 大空をあおげ

ラジオの声に すこやかな胸を

この香る風に 開けよ

それ 一 二 三

 

1928年(昭和3年)、逓信省(日本郵政公社)簡易保険局が「国民保険体操」を制定しました。国民の体力向上と健康の保持・増進に寄与する趣旨に賛同し、日本放送協会、文部省が普及活動を推進します。「老若男女を問わず」「誰にでも平易にできる」「如何なる場所でもできる」をモットーに、日本全国の町内会、自治会、小学校、職場へと広がっていったのです。

特に面高巡査(東京神田万世橋署)が、子どもたちを引き連れて早起きラジオ体操を始めた美談が話題となってブレイクしました。ラジオのない家庭の子ども達は、ラジオのある家にお邪魔して手足の羽を広げたのです。隣づきあいがラジオ体操の普及に一役も二役も買っていた、なつかしい時代のコマーシャリズムの浸透です。

今でも朝6時30分キッカリに、NHKラジオ体操の放送が日本の朝の歌声のように流れます。この相も変わらない律儀さこそが、普段着のにっぽん人の礼儀正しい良さなのかもしれません。ともなれば早起きの蝉の鳴き声に合わせ、涼風が駆け抜ける朝の陽射しの輝きの中、ラジオの音に耳を澄ます人たちがどこからともなく、いそいそと集まってきます。

(イザヤ・パンダさん)

関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。