北京、779人がH1N1型感染 中国でトップ
【大紀元日本8月29日】北京市疾病制御部門の統計によると、中国北京で25日夜7時までに、H1N1型ウイルス感染が確認された症例は779人で、中国各都市の中でトップを占める。北京市疾病制御センターの鄒鍈(ゾゥ・イン)主任は、北京の感染確認者の中で死亡または危篤状態にある患者はいないと発表。
中新社の報道によると、鄒氏は、9月に約300万の小中高・大学などが始業し、地方から北京に戻ったり、旅行先から北京に戻る大量の学生がいることから、新型インフルの感染、重症患者の増加、また致死への可能性も排除しないとの見解を示した。特に学校での集団感染が懸念されている。
鄒氏は、学生に対して、学校が始まる前に健康に注視し、朝・昼の測定検査に力を入れ、大型の集団活動は必要でなければ開催しないよう呼びかけ、開催するとしても、室内ではなくて、戸外で行うことが重要だと強調。
鄒氏は、9月上旬から10月末までに北京で60歳以上の老人および小中学校の生徒約180万人を対象に季節性インフルエンザ・ワクチンの無料接種を行い、サービス業、医療関係者など感染リスクの高い人に対しては、勤務先ごとのワクチン接種を勧めた。
さらに10月1日の国慶節にあたり、「国慶・新型インフルエンザ防止制御方案および応急予備案」を制定。大型の集団活動の参加者は、朝・昼の測定検査を怠らず、練習などは戸外で行うようにという内容で、一旦、感染症例が出た場合は、直ちに隔離治療が行われる。
(翻訳編集・余靜)
関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]