スマート財布 節約に優れもの=米国
【大紀元日本12月11日】プラスチック・マネーでなんでも支払いが済んでしまう時代、苦労して貯めたお金を大事に使うという感覚は、容易に薄れやすいもの。米国マサチューセッツ工科大学・メディアラボ(Technology Media Lab)でプロダクトデザイナー(Product designer)を務めるジョン・ケストナー(John Kestner)氏は、経済感覚を高めるスマート財布を開発した。ユニークな方法で、利用者の無駄遣いに歯止めをかけることが期待されている。
この財布には小型コンピューターが装着され、ブルートゥースで接続した利用者の携帯電話からネットワークを通じて銀行口座の情報が得られる仕組みになっている。この情報をもとに、スマート財布は利用者が散財しすぎないよう働きかけるという。
3種類のスマート財布
ケストナー氏によると、今のところ3つの試作品がある。
「我慢の母」とネーミングされた蝶つがい付きの財布は、利用者の銀行口座の残高が少なければ少ないほど、開きにくくなる。また、内部に小さな振動モーターがついた「マルハナバチ財布」は、利用者の銀行口座から取引(インターネットショッピングやクレジットカードでの支払い)が行われる時、財布がブンブンと音を立ててうなる仕組みになっている。三つ目のピーコック(クジャク)財布は、利用者の銀行口座の残高によって膨らんだりしぼんだりし、無駄遣いしないよう注意を促すという。
ケストナー氏は、銀行や消費者から需要があれば量産化も考えたいと話している。
(翻訳編集・李頁)
関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。