【漢詩の楽しみ】 山亭夏日(さんていかじつ)

【大紀元日本8月12日】

緑樹陰濃夏日長

楼台倒影入池塘

水精簾動微風起

一架薔薇満院香

緑樹(りょくじゅ)陰濃くして、夏日(かじつ)長し。楼台(ろうだい)影を倒(さかしま)にして池塘(ちとう)に入る。水精(すいしょう)の簾(れん)動いて、微風起これば、一架(いっか)の薔薇(そうび)満院(まんいん)に香(かんば)し。

詩に云う。木々の緑が色濃く茂るほど、夏の日差しは強く、長い。池のほとりに建つ楼台は、その姿をさかさまにして、水に入りこむように水面に映っている。そんな折、水晶の玉飾りがついた簾(すだれ)がかすかに動いて、そよ風が吹いた。その風にのって、花棚のバラの香りが中庭いっぱいに満ちるのである。

晩唐の詩人、高駢(こうべん、821~887)の作。学問に優れていたばかりでなく、武芸にも秀でていたという。しかし、唐の末期という衰亡と混乱の時代が不運だったのか、志を得ないまま、部下によって謀殺された。

そんな詩人の悲運を、この詩から窺う由もない。ここはただ、山荘で夏を過ごす作者が、暑さのなかの涼感をどのように描写したかという文学の妙を味わえばよいだろう。

木々の梢が緑の色を一層濃くしているとは、それだけ夏の日差しが強く、長いから、ということになる。視覚的情景だけを描写して、その要因は何かを読者に想像させるところがいい。

第3句目の「簾がかすかに動いて、そよ風が吹いた」という表現も、なかなか心にくい。順序にしたがえば、風が吹いて簾が動く、というべきところであろう。しかし私たちの経験上、風鈴の涼やかな音を聞いて、その後に「風」を感じることもあるのではないか。水晶の玉飾りがついた簾ならば、視覚だけでなく、聴覚的な涼感も期待できる。

そして結句では、その風が運んでくるバラの芳香が中庭いっぱいに満ちるというように、嗅覚にあずけて詩の余韻を残す。漢詩が、こまやかな物語も描けることの好例であろう。

 (聡)
関連記事
甘くて心地よい糖分に慣れていると、糖を断つのは耐えられないでしょうか?糖を断った後の利点を考えると、それが絶対に価値があると思うでしょう。 「あなたの体は糖(加糖)を必要としていません」と、2型糖尿病の逆転に長期間注目している腎臓病専門の馮子新氏は大紀元のインタビューで述べ、糖を断った後、あなたの体には予想外の変化が起こると言っています。
このごろ、雨が降り続く中国各地では、雨上がりになると「危険な巨大カタツムリ」がたくさん出現しており、ネット上でも話題になっている。
米連邦控訴裁判所は、COVID-19パンデミックによる陪審裁判の停止措置を理由に、刑事事件を2度却下した判事をその事件から解任した。5第9巡回控訴裁判所の3人の裁判官は、ジェフリー・オルセン氏に対する訴訟はコーマック・カーニーから別の判事に再割り当てされると発表した。
米アラバマ州のパパが、10年以上にわたってトレードマークだったヒゲを剃り、子供たちに衝撃を与えました。
白衣を身にまとい、蓮の台座にたたずみ、柳の枝を片手に、純水の入った壺をもう片方の手にする観音菩薩は、慈母観音としても知られます。