【ぶらり散歩道】ー香川県篇ー 高松市

【大紀元日本7月14日】45年ぶりに高松港へ行きました。高層ビルが建ち、港の風景は一変。もちろん、半世紀ほど前の風景と現在の風景が一致するはずもないのですが、大きく変貌した高松港の姿に驚きました。

 現在でも高松港は海の玄関口ですが、大阪・神戸からだと高速バスで明石大橋~淡路島~鳴門大橋を通り、鳴門市を経てそのまま高松港まで行くことが出来ます。またJRで瀬戸大橋を渡れば岡山駅までは56分で到着します。

 本州と四国は、今ではもうほとんど陸続きのような感覚です。高速バスで神戸から高松港まで一気に行きました。バスの中から風景を眺めている時、こんなジョークを思い出しました。

 中国人旅行客が日本観光に来て一言。

 「日本には大きな河が無いと聞いていたが、なんだ、こんな大きな河があるじゃないか」

 その中国人は、瀬戸内海を見て河だと思ったそうです。さすがに大陸的。でもバスやJRを使い短時間で目的地に到着するとそんな風に感じてしまいます。

 子供のころ、大阪から夜に連絡船に乗り、高松港に行ったことがあります。到着は夜明けごろでした。今の交通の利便さと港の風景を見ていると、なんだか遠い、遠い昔話のようです。

 

シンボルタワーから見た高松市内 大きな公園が玉藻城です

 

玉藻城。ここのお堀には鯉ではなく、鯛が泳いでいます。目の前の高松港と水路でつながっています。もちろん堀の水は海水です

 

高松琴平電気鉄道 愛称「ことでん」玉藻城まで行きます   

 

高松港 右手の茶色の高層ビルがシンボルタワー 左の白い建物はJRホテル クレメント高松

 

JR高松駅 マリンライナーで瀬戸大橋を渡れば岡山駅へは56分で行ける

(文/写真・佐吉)

関連記事
ほうれん草や牛乳をはじめとする多くの食品は、冷蔵保存されることが多いですが、実際には冷凍保存することで驚くべき効果が得られます。以下に、日常的に冷凍に適した食品の数々を紹介し、食品保存のヒントをお届けします。
現代社会では、良い第一印象を残すことが非常に重要です。そのため、正しい社交のマナーを身に着けると、相手に良い印象を与えるでしょう。そこで、執事であるグラント・ハロルド氏が、洗練された振る舞いとスキルで社交場面をどう乗り切るかを教えてくれます。
中国のAI企業センスタイムの創業者で、過去に米国から制裁を受けた湯暁鴎氏が、昨年12月15日に睡眠中に亡くなりました。彼は55歳でした。睡眠中に突然死する原因は様々です。本記事では、睡眠中に死亡する可能性のある原因、リスクが高い人々、そして予防策について解説します。
多くの研究が示唆しているように、ナッツは心血管疾患およびそれによる早期死亡のリスクを低減する効果があります。ナッツを食べることの利点はどれくらいあるのでしょうか?なぜそんなに良いのでしょうか?注意すべき点は何でしょうか?
ワクチン接種の普及とともに、さまざまな副作用が報告されています。最新の研究は、特定のCOVID-19(新型コロナウイルス)ワクチンが視神経脊髄炎を引き起こす可能性があることを再確認しました。この病気は失明、麻痺、さらには死亡につながる可能性があります。