資金流用が疑われるナジブ首相の辞任を求め、集結したデモ参加者ら=クアラルンプール (Photo by Charles Pertwee/Getty Images)

マレーシアで5万人デモ 首相に辞任要求

マレーシアの首都クアラルンプールで29日、約5万人がデモを行い、資金流用が疑われているナジブ首相の辞任を求めた。

米国の海外向け放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)は、7月にナジブ氏がトップを務める政府系ファンドから約7億ドル(約850億円)が個人口座に不正に流れた可能性があると報じた。これに対し、ナジブ氏は疑いを否認しており、個人の口座に入った資金は中東からの寄付だと主張。疑惑を報道した経済紙2紙を3カ月の発禁処分とし、さらには、疑惑への追及で対立したムヒディン副首相を解任した。これらの強引な手法に対して国民の反発が高まっている。

デモは政治腐敗の撲滅を求める市民団体「ブルシ(清廉)」が呼びかけ、30日夜まで続く予定だ。

(翻訳編集・中張 法子)

関連記事
12月20日、米国務省の外交団がシリアに到着した。バッシャール・アサド政権崩壊後、ワシントン高官がダマスカスを公式訪問するのは初めてとなる。
10年前、中共は「中国製造2025」計画を掲げハイテク製造業強国を目指した。しかし現在、中共は知的財産権侵害や不公正競争の指摘を受けている。EVや高速鉄道で進展も、核心的な技術は不十分だ。
英国のフィリップソン教育相は、中国による高等教育機関への影響について警戒を呼びかけている。庶民院での議論では、中国が公的機関や企業、大学にまで浸透している実態が指摘された。
12月16日、英豪閣僚級会議がロンドンで開催され、中共のスパイ浸透対策が主要議題となった。英国外相は中共スパイの楊騰波の入国拒否を支持し、豪州外相は複雑な国際情勢を指摘。英国の外国影響力登録制度の施行は延期され、中共の指定級が注目されている。
インド政府は、中国からの安価な鉄鋼輸入を抑えるため、最大25%の関税(セーフガード)の導入を検討している。この […]