【ぶらり散歩道】–熊本篇– 南小国町 押戸石の丘

阿蘇外輪山の北側にある南小国町に標高845mの押戸石の丘(おしといしのおか)があります。駐車場が頂上のすぐ近くにあり、10分ほど歩けば丘の上まで行けます。頂上に辿り着くと360度の大パノラマで、北東には九重山、その西側に湧蓋山(わいたさん)、南側には阿蘇外輪山や根子岳が眺望できる大自然の展望台です。

頂上には一直線上に並ぶ巨石群があり、人気のパワースポットとして注目を集めています。一つ一つの岩には「鏡石」「はまみ石」「太陽石」などの名前がつけられ、磁石を岩に近づけると、針が全く違う方向を指します。これは落雷により、岩が磁気を帯びたからだと言われています。2014年5月には、映画『進撃の巨人』のロケが押戸石の丘で撮影されました。

先史時代の巨石文化遺跡といわれていますが否定的な意見もあります。真偽のほどは別として、丘の上に立ちゆったりとした気持ちで、美しい景色を眺めれば絵本の中の世界に入り込んだような気がします。

駐車場は無料。環境整備費として200円を払えば磁石を貸してくれます。

丘の上から見た駐車場 右下に草泊まりがある
駐車場横に作られた草泊まり 
路上に咲いていた吾亦紅(われもこう)

 

丘の上の巨石群
磁石を石の上に置くと全く違う方向をさす

 

まるで絵本の中に入り込んだような押戸石の丘の上からみた風景

(文・佐吉)

関連記事
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。
話せなかった息子が会話を始めた──注目の天然成分“スルフォラファン”が、自閉症児に見せた劇的な変化とは?
「ただの風邪」と油断していませんか?芸能人の突然死で注目を集めるインフルエンザの脅威。高リスク層が今すぐ知るべき予防の鍵とは?