【ぶらり散歩道】–熊本篇– 南小国町 押戸石の丘

阿蘇外輪山の北側にある南小国町に標高845mの押戸石の丘(おしといしのおか)があります。駐車場が頂上のすぐ近くにあり、10分ほど歩けば丘の上まで行けます。頂上に辿り着くと360度の大パノラマで、北東には九重山、その西側に湧蓋山(わいたさん)、南側には阿蘇外輪山や根子岳が眺望できる大自然の展望台です。

頂上には一直線上に並ぶ巨石群があり、人気のパワースポットとして注目を集めています。一つ一つの岩には「鏡石」「はまみ石」「太陽石」などの名前がつけられ、磁石を岩に近づけると、針が全く違う方向を指します。これは落雷により、岩が磁気を帯びたからだと言われています。2014年5月には、映画『進撃の巨人』のロケが押戸石の丘で撮影されました。

先史時代の巨石文化遺跡といわれていますが否定的な意見もあります。真偽のほどは別として、丘の上に立ちゆったりとした気持ちで、美しい景色を眺めれば絵本の中の世界に入り込んだような気がします。

駐車場は無料。環境整備費として200円を払えば磁石を貸してくれます。

丘の上から見た駐車場 右下に草泊まりがある
駐車場横に作られた草泊まり 
路上に咲いていた吾亦紅(われもこう)

 

丘の上の巨石群
磁石を石の上に置くと全く違う方向をさす

 

まるで絵本の中に入り込んだような押戸石の丘の上からみた風景

(文・佐吉)

関連記事
迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。
手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。
ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。
春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。
春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。