米MSCI社は3月30日、中国のA株市場を新興市場指数に採用するための四つの条件を提示した(ROSLAN RAHMAN/AFP/Getty Images)

MSCI社、中国A株を新興市場指数に採用する四つの条件提示

世界の株価指数を算出し提供する米MSCI社は3月30日、中国のA株市場をMSCI新興市場指数に加えるかどうかについて新たに議論を始め、6月に判断を下すと発表した。MSCIは現在多くの投資家が依然として中国株式市場の現状を懸念しており、A株式市場をMSCI新興市場指数に採用するには、四つの条件を満たさなければならないと示した。

まず一つ目は、広範囲の取引停止で市場流動性が急激に低下するため、上場企業の株式が再び広範囲に売買を停止されると混乱が現れるかどうかを見極める必要があるという。昨年6月に起きた株価暴落後、政府の介入で約50%の上場企業の株式取引が停止された。

二つ目は、MSCIは中国当局の反競争措置に懸念を示している。当局はA株式市場を含むすべての金融商品について、国際市場に上場していても、必ず先に本土の証券取引所で当局の審査と承認を受けなければならないと定めている。他の新興市場ではこのような定めは存在しない。この点を解決しなければ、同新興市場指数に加えることはできないとした。

また三つ目は、中国当局は2月に適格外国機関投資家QFII)制度で承認を受けた外国機関投資家に対して、投資額および資金の中国国外への送金に関する規制を緩和した。MSCIは同制度の一部を緩和させたとはいえ、投資家は依然として制度の制限を受けており、同制度についてより一層の透明性と手続きの簡略化を求めるとの見解を示した。

さらに四つ目は、MSCIは投資家の株式所有権の所在を明確にすべきだと指摘した。中国国内では株式の所有権に関する法律が非常に複雑だ。国際間での株式取引で直接に株式を所有する権利があるかどうかが不明で、それによって株式の配当や株主として企業の経営問題に関して行動を起こせるかどうかとの問題があるとした。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]