【動画】氷に覆われた南極大陸 海の中はどんな世界?

南極大陸の下に広がる海の中はどんな様子でしょうか?水温が常に零度以下の、わずかな生物しかいないグレーな世界だと想像されていましたが、オーストラリア南極観測局(Australian Antarctic Division)が公開した映像がそれを覆しました。

昨年12月、観測局のチームは南極東部ケーシー(Casey)研究所付近のオブライエン(O’Brien)湾の中を探索するために水中ロボットカメラを投入しました。映像に映ったのは、ヤシの実の形をした海綿、ピンク色の海草やナマコ、ウニ、蜘蛛のようなヒトデなどが生息するカラフルな世界でした。

観測局の生物学者グレン・ジョンストン(Glenn Johnstone)博士によると、この区域の水温は常にマイナス1.5度で、厚さ1.5メートルの氷で覆われる期間は年間10カ月に達します。

  観測局は、大気中の二酸化炭素の濃度が増えた時に、海洋酸性化による海底の生態系への影響を研究しています。

(翻訳編集・潤)

関連記事
宇宙で音は聞こえません。すべて吸い込まれていくからです。でも、いくつかの宇宙船は、音に変わるエネルギーをとらえていました。
海の底で撮れたウナギの幼生の泳ぐ姿がネット上で話題を呼んでいます。めったに見られないレプトケファルス(Leptocephalus)の美しい姿をご覧ください。
 アイスランドのヴァトナヨークトル(Batnajokull)氷河には息を飲む美しい氷の洞窟があります。洞窟の中から見た氷は、滑らかな曲線を描く透明なガラス岩の続きのようです。また、氷の中に殆ど気泡が入っていないため、ほぼすべての可視光が氷に吸収され、肉眼で見える青い光しか残らないので、洞窟の中の氷はブルー一色になっています。幻想的な氷の洞窟に入ると時間も忘れてしまい、ひたすら青い光に浸りたくなります。
宇宙人を熱心に信じる人はこのたび、NASAの火星探査機が撮影した映像の中で、砂に覆われた大きな「スプーン」を見つけた。これは、火星人の生活を知る手がかりだと主張する。