大雪は人生初めての体験!(撮影・コウ)
<コラム>

台湾人の驚き!コウさんのニッポン発見 初めての大雪

日本列島に大寒波がやってきました! 私の住んでいるところでも大雪が降りました。これほどの大は人生初めての体験! 奥さんも、こんなに積もったのは10年ぶりよ、なんて言っていました。

私は自転車に乗って駅に行きました。たくさんの雪が嬉しくてスピードを出して漕いだため、途中で滑って転んでしまいました…。その瞬間すぐ立ち上がって、自転車に乗り直しました。「あれっ? 全然痛くない?」。自転車で転ぶと普通は痛いはずですが、あまりに興奮していたので、痛さも吹き飛んで行ったようです。

駅に着くと、「なんでこんなに人が多いの?」と驚きました。台湾だったら、学校も仕事も全部休みになっていたでしょう。大雪でも仕事が普通にあるなんて、台湾人の私にとっては考えられませんが、駅には仕事や学校へ行く人でいっぱいでした。国が違うとこんな違いもあるんですね。

(撮影・コウ)

初めて日本に来た年、私は心の底から感じました。「日本は寒すぎる…」。南国とも言える台湾で育った私にとって日本の冬は試練でした。とにかく寒い、そしてすごく乾燥します。同じ島国なのに、こんなに乾燥するなんて予想外でした。でも、やっぱり雪は美しいですね。台湾では標高の高い山の上でたまに降りますが、そんな時は多くの人が雪を見るため山に行くので、道路は大渋滞。最近では台湾から北海道へ旅行に行く人も多く、北海道に台湾の銀行のATMが設置されているそうですよ。

2015年、初めて雪を体験した時のこと。雪化粧がとても美しく、夢中で写真を撮りました。しかし翌日、私を待っていたのはなんだと思いますか? そう、高熱です。「子どもは風の子、大人は火の子」ということわざがありますが、大人は寒さには弱いようです。雪も初めてでしたが、雪で高熱を出すのももちろん初めてでした。

(撮影・コウ)

台湾と日本、飛行機で1時間半から2時間の場所。こんなに近い国ですが、冬の景色は全然違うんですね。

(文・コウ)

関連記事
状況認識は日常生活でも役立つスキル。周囲の危険やチャンスを早期に察知し、より良い判断をするための具体的な方法と実践的アドバイスを紹介します。
COVID-19の予防や症状緩和に役立つエッセンシャルオイルの使い方を紹介。家庭でできる簡単な方法で、ウイルス抑制や免疫力アップをサポートします。
膵臓がんの早期発見は難しいですが、わずかな症状を見逃さないことが重要です。膵臓がんの主なサインやリスク要因、治療法について知り、早期対策を始めましょう。
衣服に潜む有害物質とその健康リスクとは?有毒物質が引き起こす可能性のある症状と、それを防ぐための対策を知って、より安全な衣類選びをしよう。
SAD(季節性情動障害)は、日照時間や気温などの季節の変化によって気分が上下し、うつ症状が強まる特徴を持つ障害だ。早期の対策やサポートが症状の悪化を防ぎ、日常生活への影響を軽減する。