飲酒癖

15年間、毎日ウォッカを5杯 膵臓が石灰化

15 年間、毎日ウォッカを 5杯、飲み続けた50歳の男性は、膵臓が石灰化してしまったという。2日、英デイリーメールなどが伝えた。

米国ペンシルベニア州で2日、この男性は、腹痛と下痢に悩まされていて、ついに吐血。病院で診断したところ、慢性膵炎であることが分かった。

医師との問診で、男性は過剰な飲酒習慣を告白。レントゲン写真には硬化した膵臓に大量のカルシウムの塊が堆積しているのが映っている。

特異な例として、検査結果は医療情報誌ニューイングランド・ジャーナルに掲載されるという。

この男性を診察したメーシー・カトリック・センターのYub Raj Sedhai医師は、過剰な飲酒を長期間続けた場合にカルシウム沈着は見られるが、今回のように石灰化するほどの深刻さはまれだという。医師によると、膵臓の細胞組織にダメージを与える酵素を解放するために、このような石灰化が起こる。固まったカルシウムは、膵臓の機能を失わせる。

男性は、消化のための酵素サプリメント摂取に加え、アルコール中毒の治療を行うことを余儀なくされた。

(翻訳編集・佐渡 道世)

関連記事
韓国憲法裁判所が尹錫悦大統領の罷免を決定し、政界に激震が走った。尹前大統領は国民への謝罪の意を表明。一方、与党は苦渋の中で裁判所の判断を受け入れる姿勢を示し、野党は「民主主義の勝利」として早期大統領選に向けた動きを加速
中共が台湾周辺で軍事演習を実施。だがその背後には、軍上層部の粛清や内紛、米国への牽制など、異常な兆候が見え隠れしている。
韓国の憲法裁判所は4日午前、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対する弾劾審判で、弾劾は妥当との判断を示し、尹大統領を罷免すると宣告した。
トランプ大統領が全輸入品に10%の関税を課す新制度を発表。カナダやEU諸国は強く反発し、貿易戦争の懸念が高まっています。各国首脳の反応まとめ。
トランプ米大統領が発表した新たな関税政策がベトナム経済に大きな衝撃を与えた。同政策では、ベトナムからの輸入品に対し46%という極めて高い関税が課されることが明らかになり、これを受けてベトナムの株式市場は歴史的な急落を記録した。