中国不動産
バブルが止まらない中国 十数の都市で不動産の売却制限へ
中国地方政府が止まらぬ不動産バブルを抑えるため、購入や融資を制限する措置をたてつづけに実施する中、十数の都市は最近、売却を制限する政策まで打ち出した。
中国メディアによると、福建省厦門市は3月下旬に売却制限策を先駆けて取り入れた。今月14日まで、杭州、青島、成都など二線都市を中心に15の省市県町が追随している。北京や上海など一線都市のうち、広州市のみが実施する。
購入した住宅を一定の期間内(通常2~3年、最長5年)に売却できないという同政策は、価格高騰の主因とされる頻繁な売買を防ぐのが狙いだ。
中国では2002年ごろから不動産価格が持続的上昇し、主要経済都市上海市では15年前の約20倍以上になった。中国の不動産大手、大連万達集団の王健林・董事長(会長)は昨年9月、米CNNの取材で「中国の不動産は人類史上最大のバブル」と語った。
不動産の売り買いだけで億万長者が輩出したことから、多くの一般市民、特に20~30代が一番容易く儲かる手段としてこの分野の投資に浸っている。各地方当局がここ数年、購入・融資制限策など次々と打ち出しているが、「焼け石に水」のように市場の過熱が止まらない。
最近になって、やっと効果が現れているようだ。中国指数研究院の発表によると、今年第1四半期に50の主要都市の月間平均住宅取引量は2650万平方メートルで、前年同比15%減少した。
不動産バブルの崩壊が中国の政治・経済に致命的なダメージをもたらすため、中国当局があらゆる方向からの投機を封じ込めようとしている。
(翻訳編集・叶清)
関連記事
開業してわずか6日の中国のスーパーマーケットが崩落して、客が河へ転落。「違法建築だけではないだろう!」と疑う声
「今回は雪も雨も降ってないぞ、さあどうする?空気の重みで崩れたってことにするのか?」築4年の中国のアイススケート場の屋根が突然崩落。
中国で「問題を解決したければ、世論に頼るしか道はない」: 当局に都合の悪い投稿は検閲に遭う。現代中国では、公権力が絡む問題で世論の注目を集められなければ、真相解明はおろか「口封じ」に遭う可能性が高い。北京中央財経大学の女子大生死亡事故がその象徴的な例だ。
中国の不動産開発は巨大詐欺で崩壊しつつある。「買うな!今すぐ逃げろ!」と購入者から真摯なアドバイス。ポジンスキーム: 新しい投資家から集めた資金を使って、以前からの投資家に配当や利益を支払う詐欺的な投資スキーム。中国の不動産市場が深刻な低迷を続ける中、驚きの「一軒買えば、もう一軒無料」キャンペーンが展開されていますが、専門家は「巨大なポンジスキームが崩壊しつつある」と警告しています。
「給料払って!」 中国全土で毎日のように繰り返されている、「日常」。 今月12日、湖南省永州市で労働者が「給料を払って!」と抗議する中、武装警備員による暴力が行われ、多くの労働者が負傷する衝撃的な事件が発生した。これは現在の中国社会の深刻な現状を象徴する一幕だ。法は死に、汚職と暴力と社会報復と殺人が大手を振るう中国。