世界一人旅中の息子「ママ、僕は無事だよ!」ユニークな方法で安否を伝える
親にとって子どもはいつまでも子どもで、親はいつでも子どものことを心配するものです。世界を一人で旅するベルギー人男性ジョナサン・クイノニッツ(Jonathan Quinonez)さん(27)は、母親に自分が元気であることを伝えるユニークな方法をご紹介します。
クイノニッツさんは昨年、コンサルタント業やモデルの仕事をしていたが、すべて辞めて、世界を回る一人旅をすることにしました。その時、母親は言葉にこそ出さなかったものの、息子を心配しているはずです。母親を安心させるために、ソーシャルメディアを利用する方法を思いつきました。
彼は昨年、Instagramで「お母さん、僕は元気です」のアカウントを作り、旅した国々と地域で撮った写真をアップロード。写真の中に必ず「お母さん、僕は元気です(Mom, I’m fine)」と書いたボードを持って、母親に無事を伝えています。
以下は彼がInstagramにアップロードした数々の写真を見ると、世界に例えば、ボリビアのポトシの雪山を登る時、マチュピチュやローマ訪問時、ホワイトボードや手のひら、ピザ、さらに体の一部にこのメッセージを書いて、母親に安否を伝えます。
(翻訳編集・豊山)
関連記事
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。