不可能の文字はない

苦学生がハーバード大学を卒業 明かした貧乏生活が話題に

先月25日、米名門ハーバード大学を卒業したシャノン・サトノリ・ライトル(Shannon Satonori Lytle)さん。彼はこの日、高校から今までの苦労と努力の一部始終をFacebookで明かした。多くのネットユーザーが感動し、たくさんのコメントが寄せられた。

移民であるライトルさんの父親は倉庫の労働者で、一家6人は貧困生活を送ってきた。彼は高校性の時、SAT(大学進学適性テスト)を受けるための申込料を放課後のマクドナルドのバイトで稼ぎ、夕暮れから夜更けまで3人の幼いきょうだいの面倒を見た。彼らが寝静まった後がやっと自分の勉強時間になる。朝4時まで勉強に励むことも日常茶飯事だった。

彼は学ぶことを何よりも大切にしていた。お金がないため、学校からの帰り道は危険な場所があっても必ず徒歩で帰る。静まり返った夜に、ノートパソコンを手に持って窓の外へ伸ばし、近所のWi-Fiをキャッチして宿題をした。

彼はかつて、弁護士医者の子どもだけがアイビー・リーグ(名門私立大学連盟)に行けるのだと嘲られた。その言葉が原動力となり、彼は一生懸命勉強した。150時間働いて稼いだお金でやっと手に入れたノートパソコンを大事に扱った。大学に入ってそのパソコンが故障した際、彼はすごく慌てたという。

彼は、自分のを追い求め、世界を旅するためにどんな苦労も厭わずにやってきた。トイレ掃除、本棚の整理、衣料販売など何でもこなし、補助金やクーポン券があれば何でも掴もうとしたと述べた。困難な環境に置かれても、自分の意志と努力で如何なる障害をも乗り越えてきたライトルさん。文章の最後は「今日、僕はハーバードを卒業した」と締め括り、一つのゴールを達成したことを証明した。

彼が投稿して間もなく、1万6千の「いいね」の反響があり、21万人がシェアした。「最後の一行がとても励ましになった。本当におめでとう!」など、約400件のコメントが寄せられた。

(翻訳編集・豊山)

 

関連記事
生活環境が子どもの成長に大きな影響を与えることは間違いない。しかし、子どもの将来を決定する上で最も重要なものは、生活環境よりもむしろ、自らの天賦と選択だ。路上生活を続けていたアメリカの少女、カデイジャ・ウィリアムズさん(Khadijah Williams)は、自分の能力を信じて努力を続け、2009年に米国の名門校ハーバード大学に入学した。彼女は生活環境が悪くても、自分の才能と努力で人生を切り拓いたのだ。
SNS最大手、フェイスブックの最高経営責任者(CEO)のマーク・ザッカーバーグ氏とその妻、プリシラ・チャンさん。昨年、夫妻が待望の長女を授かったことを機に、夫妻が所有する同社の株式99%を、生涯をかけて慈善事業に寄付すると発表したことが大きな話題となったが、同じく昨年、同夫妻は教育と医療を一体化した学費無料の私立学校を設立することも発表している。同校が建設されるのは、国内でも犯罪率が高く治安の悪さで知られるカリフォルニア州イースト・パロアルト。プリシラさん自らが学校の創始者となり、最高責任者として低所得者
入試担当者はソーシャルメディア(SNS)の投稿を審査し、人格や社会的言動を確認して、入学にふさわしい人物かどうかの判断する材料の一つとしている。名門ハーバード大学は合格者の約10人に対して、Facebookで性的暴力や人種差別など不適切な発言をしたとして入学許可を取り消した。米ワシントン・ポスト紙が5日に報じた。