米企業、気候変動対策を継続 パリ協定離脱方針影響せず=調査
[オスロ 24日 ロイター] – ロンドンに本部を置く非営利団体CDPが24日公表した調査によると、米国の企業は気候変動対策で野心的な取り組みを継続しており、地球温暖化防止の国際枠組み「パリ協定」を巡るトランプ政権の離脱方針の悪影響は見られなかった。
今年の調査で気候変動対策や環境保護に関する取り組みで最高評価となる「Aリスト」に選定された159社のうち、米企業は5分の1を占めた。前年と変わらない水準で、国別の占有率で米国がトップとなった。
CDPのパートナーシップ担当最高責任者、マーカス・ノートン氏は「米国企業の地位は(トランプ氏の就任後)悪化していない」と指摘。「連邦レベルの支援が欠如していても、気候に関する企業活動は続いている」と述べた。
今年のAリストに認定された米企業はフィリップ・モリス・インターナショナル
これとは別に、気候変動対策や水資源確保、森林保護などの企業戦略で全項目「A」評価となったのはフランスの化粧品大手ロレアル
また、1000社以上を対象とした調査では、何らかの温室効果ガス削減目標を持つ企業が89%に上り、前年の85%から上昇した。
関連記事
トランプ氏が関心を寄せるグリーンランドが世界の注目を集めている。トランプ氏の発言やトランプ・ジュニア氏の視察により、欧州の同盟国は不安を感じている
台湾では海底ケーブルが損傷を受けるケースが増えていた。先日、中国の貨物船がアンカーでケーブルを破壊していたという指摘がされ、中共の関与の可能性が浮上している
中共のハッカーが侵入したアメリカの通信ネットワークが以前より深刻で被害を受けた企業も多い事が判明。
カナダのジャスティン・トルドー首相が自由党党首を辞任すると発表し、新党首が選出されるまで首相職を継続する意向を示した。後任党首を巡る動向に注目が集まる。有力候補が次々と取り沙汰される中、自由党の行方が今後のカナダの政局に大きな影響を及ぼす。
中国共産党(中共)のハッカーが数年にわたりフィリピン政府を標的にしたサイバー攻撃を行い、軍事データを盗み出していたことが判明。特に南シナ海の領土問題に関連する文書が含まれていたとされる。