イランに軍事力行使も、核保有を阻止=イスラエル諜報相

[東京 26日 ロイター] – 来日中のイスラエルのカッツ諜報相は26日、ロイターとのインタビューで、イランの核保有を阻止するため、必要であれば軍事力の行使も辞さない考えを示した。

都内のホテルでインタビューに応じたカッツ氏は「トランプ米大統領が主導する国際的な努力が、イランの核能力保有を止められないならば、イスラエルは単独で軍事行動を起こす」と指摘。「イランが核を保有できないよう(核合意を)見直すことは可能だ」と述べた。

イランの核開発をめぐっては、オバマ米政権の時代、計画を凍結する代わりに経済制裁を一部解除することで欧米諸国とイランが合意した。

トランプ大統領は今月13日、イランが核合意を順守していないとしたうえで、米議会に対し、イランへの経済制裁を再発動するかどうか60日以内に決定するよう要請した。

イスラエルが軍事行動をちらつかせることで、米国内ではイランの核開発阻止に向けた新たな制裁を求める声が広がる可能性がある。

一方で、イランの強硬派の反発を招いたり、核合意の維持を求める欧州諸国と米国の間に亀裂を生む恐れもある。

イスラエルは、1981年にイラクの原子力施設を攻撃。2007年にもシリアの原子力施設を攻撃した可能性が指摘されている。

23日から来日しているカッツ諜報相は、日本政府にもイランへの制裁を支持するよう働きかけた。カッツ氏は「トランプ大統領が主導する核合意見直しの動きを支持するよう、日本に要請した」としたうえで、「日本企業の動きは、非常に重要だ」と述べた。

カッツ氏は現在の核合意について、ウラン濃縮活動などの自粛期限が設けられていることを問題視。期限を撤廃するとともに、イランが新たな遠心分離機を開発しないよう制裁を強化することを求めている。

また、弾道ミサイルの開発中止と、シリアがイランによって対イスラエルの攻撃拠点とならないことも求めている。

(ティム・ケリー、久保信博 編集:田巻一彦)

関連記事
トランプ氏が関心を寄せるグリーンランドが世界の注目を集めている。トランプ氏の発言やトランプ・ジュニア氏の視察により、欧州の同盟国は不安を感じている
台湾では海底ケーブルが損傷を受けるケースが増えていた。先日、中国の貨物船がアンカーでケーブルを破壊していたという指摘がされ、中共の関与の可能性が浮上している
中共のハッカーが侵入したアメリカの通信ネットワークが以前より深刻で被害を受けた企業も多い事が判明。
カナダのジャスティン・トルドー首相が自由党党首を辞任すると発表し、新党首が選出されるまで首相職を継続する意向を示した。後任党首を巡る動向に注目が集まる。有力候補が次々と取り沙汰される中、自由党の行方が今後のカナダの政局に大きな影響を及ぼす。
中国共産党(中共)のハッカーが数年にわたりフィリピン政府を標的にしたサイバー攻撃を行い、軍事データを盗み出していたことが判明。特に南シナ海の領土問題に関連する文書が含まれていたとされる。