問題解決に資する米朝首脳会談の実現を強く期待=菅官房長官

[東京 28日 ロイター] – 菅義偉官房長官は25日閣議後の会見で、米朝首脳会談が予定通り開催される可能性について予断をもって答えることは差し控えるとしながらも、「日本としては核ミサイル、拉致問題への実質的解決に資する会談となるよう強く期待する」との考えを示した。

また、この問題では日米で連携していくことが大事だとして、G7の機会も含めて様々なレベルでの連携を検討しているところだとした。

26日に開催されたモスクワでの日ロ首脳会談については、北朝鮮情勢について、米朝首脳会談への動きも含め率直で突っ込んだ議論ができたとし、「北朝鮮問題に対する日本の立場への、プーチン大統領の理解を得たことは有意義だった」と述べた。

北方4島での経済協力については「新たな段階に入った」とし、今年夏にも事業中心の「ビジネスミッション」を4島に派遣する予定ことで一致したと述べた。

関連記事
Krishna Das and Aditya Kalra [ムンバイ 8日 ロイター] - クリケットで遊んでいた場所近くの部屋に少年を誘い込むと、男が部屋のドアと窓を閉め、彼をレイプした──。インドのムンバイに住む14歳の少年が昨年7月、病院のベッドで母親に語った話だ。 少年はその後まもなく亡くなった。両親と警察によれば、事件後に彼が飲んだ殺鼠剤が原因だったという。 警察は、事件の捜査
[プラハ 21日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノボトニー・オーストリア中銀総裁は21日、イタリアで樹立される新政権下での政策変更の可能性を巡り、不安が生じているとした上で、実行される政策を見極めるため待つ必要があると述べた。 ノボトニー氏はプラハで開かれた会合で、「大きな不安が生じているが、一方で当然ながら待つ必要がある」と指摘。「実行されるアプローチが、現在報
[ワシントン 21日 ロイター] - トランプ米大統領は21日、史上初となる米朝首脳会談の開催を来月に控え、北朝鮮との国境地帯の警備を強化するよう中国に要請した。 大統領はツイッターへの投稿で「北朝鮮と合意に至るまで、中国は北朝鮮との国境地帯の厳しい警備を続ける必要ある。このところ国境にはより多くの穴があり、脱北者が増えていると聞いている」とし、「(北朝鮮との合意に)署名した後であれば、こうした
[ワシントン 21日 ロイター] - トランプ米大統領は21日、ベネズエラに新たな経済制裁を課す大統領令に署名した。石油などのベネズエラ資産に絡む売掛債権取引への米国人の関与を禁止する。 米政府高官は記者団に対し、新たな制裁によって「汚職の道をあらためて閉ざす」と強調。「腐敗したベネズエラ政府関係者が見返りを求め、公有資産を不正に評価し販売することを退ける」と説明した。 ベネズエラでは
[ワシントン 21日 ロイター] - ペンス米副大統領は21日、北朝鮮の出方次第ではトランプ大統領が来月予定されている米朝首脳会談を取りやめる用意があるとの認識を示した。フォックスニュースがインタビューの内容の一部を公表した。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は先週、米政府が北朝鮮の核プログラム放棄を一方的に主張し続けるなら、6月12日にシンガポールで行われる予定の首脳会談開催を再考
[ローマ 21日 ロイター] - イタリアの大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「五つ星運動」と極右の「同盟」は21日、マッタレッラ大統領と会談し、フィレンツェ大学法学教授のジュゼッペ・コンテ氏を次期首相に推薦した。 大統領は、政治経験が浅く、ほぼ無名のコンテ氏を直ちに承認することは控え、同氏の指名について関係者の意見を踏まえて判断する考えを示した。 大統領府によると、マッタレッラ氏は22日に上院
[東京 22日 ロイター] - 愛媛県が21日に参院事務局に提出した文書の中で、安倍晋三首相が2015年2月25日に加計学園の加計孝太郎理事長と面会したと記載されていたことを受けて、安倍首相は22日閣議前に記者団に対し「ご指摘の日に加計理事長と会ったことはない」と答えた。 「官邸の記録を調べたが確認できなかった」と首相は述べた。
[東京 22日 ロイター] - 麻生太郎財務相は22日閣議後の会見で、森友学園への国有地売却をめぐり、改ざん前の文書と、財務省との交渉記録の両方を、23日に国会に提出することを明らかにした。従来から23日に改ざん前文書を提出する予定だったが、財務省との交渉記録についても「今日いっぱいに大体の結論を出す」と説明した。 <愛媛文書にコメントせず> 加計学園の獣医学部新設をめぐり、安倍晋三首相の答弁
[ワシントン 21日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は、中国の対米投資を巡る懸念に対処するための財務省の対応について、トランプ大統領に報告を行った。財務省報道官が21日、明らかにした。 「長官は本件について大統領の検討対象となる選択肢について説明した」と述べた。投資規制案や、米通商法301条に基づく知的財産権分野の調査により米政府がとり得るその他の措置について、詳細は明らかにしなかった。