欧州委、使い捨てプラスチック製品の禁止を提案
[ブリュッセッル 28日 ロイター] – 欧州連合(EU)の欧州委員会は28日、綿棒やストローなど使い捨てのプラスチック製品を禁止する提案を公表した。禁止の対象はプラスチックに代わる素材を直ちに利用できる製品で、環境面で持続可能な素材に切り替えるよう促す。
提案はまた、2025年までに使い捨てプラスチック飲料ボトルの90%を回収することをEU加盟各国に義務付けるとともに、製造業者には廃棄物の処理と清掃の費用負担を求める。
欧州委のティメルマンス第1副委員長は「プラスチック廃棄物は間違いなく大きな問題であり、プラスチック廃棄物は最終的に大気、土壌、海、食品に入り込むため、欧州市民はこの問題への取り組みで協調して行動する必要がある」と述べた。
世界の海洋に堆積したプラスチック廃棄物は各国政府にとって大きな問題となっており、科学者は食物連鎖への影響を警告している。
欧州委の提案は欧州議会および欧州理事会の承認が必要。欧州委は、2019年5月に実施される欧州議会選挙より前に承認を取り付けたいとしている。
関連記事
[ロンドン 16日 ロイター] - 英紙テレグラフは16日、英政府が欧州連合(EU)離脱の移行期間の終わる2021年以降もEU関税同盟に残留する用意があるとEU側に伝える見通しだと報じた。 英国は、数カ月以内にEUと離脱協定で合意する場合、来年3月にEUを離脱した後も2020年末まではEUとの通商関係を継続できる移行期間の導入が認められる。 テレグラフ紙によると、メイ政権の閣僚は15日、
[エルサレム 16日 ロイター] - グアテマラは16日、エルサレム西部に大使館を開設した。2日前には米国がエルサレムに大使館を開設し、パレスチナや国際社会の反発を招いている。 この日大使館で行われた開設式には、グアテマラのモラレス大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が出席。ネタニヤフ首相は、「グアテマラが先陣を切った国の一つとしてエルサレムに大使館を開設したことは、偶然の一致ではない。(1948
[ニューヨーク/ロンドン/シンガポール 15日 ロイター] - 原油市場は中東情勢の悪化などを背景に先物相場が約3年半ぶりの高値を付け、年内に90ドルまで上昇するとの予想すらある。ただ、足元の基礎的諸条件をより良く反映する現物相場は低迷し、先物との価格差が開いており、市場は近く調整に見舞われるのではないかと危惧する声も聞かれる。 原油はこの数週間、トランプ米大統領がイラン核合意破棄を打ち出
[シンガポール 17日 ロイター] - アジア時間の取引で原油先物は上昇。供給がタイト化し堅調な需要が続く中、北海ブレント先物は、2014年11月以来となる1バレル=80ドルの水準に近づいている。 0027GMT(日本時間午前9時27分)現在、北海ブレント先物は前日終値比0.04ドル高の1バレル=79.32ドル。 米WTI原油先物は0.19ドル(0.3%)高の71.
[東京 17日 ロイター] - 菅義偉官房長官は17日午前の会見で、米の鉄鋼、アルミニウムを対象にした輸入制限に対し、対抗措置を用意したうえで世界貿易機関(WTO)に通知する方向で最終調整に入ったとNHKが報道したことについて、政府として具体的な対応を決めていないとの見解を示した。 菅長官は、NHKの報道は承知しているとしたうえで、米の措置による国内企業への影響などを精査中であり、引き続き、米国
ドイツ政府はこのほど、ドイツ自動車大手ダイムラーの筆頭株主、中国同業大手浙江吉利控股集団の李書福会長に対して、巨額の罰金を検討していることが分かった。金融当局は、李氏が法令で定められた日にダイムラーの株取得について情報開示をしなかったとした。
[ソウル 17日 ロイター] - 韓国大統領府の当局者は17日、6月に予定される米朝首脳会談を前に両国の間で「ある種の立場の相違」が生じているようだとし、韓国として仲介役を果たす考えであることを明らかにした。 北朝鮮は16日、6月12日にシンガポールで開かれる予定の米朝首脳会談について、米政府が北朝鮮の核プログラム放棄を一方的に主張し続けるならば、開催を再考する可能性があるとの立場を示した。
[ニューデリー 16日 ロイター] - インド外務省は16日、北朝鮮と政治や地域を巡る問題を協議するため、外務副大臣をほぼ20年ぶりに同国に派遣したと発表した。 インドは北朝鮮と45年前に外交関係を樹立し、北朝鮮に小規模の大使館を設置している。しかし米国が北朝鮮の核・ミサイル開発を巡り同国を孤立化させる圧力を強めたことから、インドはここ数年は貿易や支援を中止していた。 インド外務省の発表文
中国国家統計局が16日に発表した4月全国70大中都市住宅販売価格動向によると、70都市のうち、58都市の新築住宅価格が前月比で上昇した。3月は55都市だった。北朝鮮に最も近い中国の町、丹東市の価格上昇率が最も高い。