米国務長官、中国との通商協議を楽観視 「良好な結果得られる」

[ダボス(スイス) 22日 ロイター] – ポンペオ米国務長官は22日、中国との通商協議において良好な結果が得られるとの楽観的な見方を示したうえで、米中間の衝突は避けられると述べた。

ポンペオ長官はスイスで開幕した世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)におけるビデオメッセージで、トランプ米大統領が3月までに2000億ドル相当の中国輸入品に対する関税をさらに引き上げるかもしれないという脅威を回避するために交渉が長引いていると指摘した。

また中国は近隣諸国に対し好戦的であり、自国においては「全体主義を採用している」が、中国政府が公平で開かれた貿易に関する原則と知的財産の保護を受け入れれば、衝突は解決すると言及。「(米中間の)衝突は避けられないという人はいるが、われわれはそのように見ていない」と述べた。

1月30━31日に予定している米中通商協議に関しては「(協議が)うまくいくことに楽観的だ。この協議により良好な結果が得られるだろう」とした。

北朝鮮との核協議については、2月末までに「新たな良好な進展を遂げる」としたうえで、北朝鮮と最終合意に達する中で、民間セクターが重要な役割を担うとの見方を示した。[nL3N1ZM4ED]

ポンペオ長官はまた、核兵器の拡散を防ぐにはロシアとの協議も必要とし、ロシア政府に対し「見解と行動」を変えるよう要請。米政府が孤立主義者に転向したとの見方を否定した。

またイエメンでの紛争解決に向けた進展を望むとしたほか、イスラエル・パレスチナ間の和解を促す方法があるとし、「中東の安定構築には同盟が必要」との見方を示した。

関連記事
WHOは、5月27日に開催される世界保健総会に先立ち、パンデミック条約の一部条項を緩和したが、アメリカの批評家たちは、これらの変更が政策に対する懸念を十分に解決していないと指摘している。
2020年以降、香港の自治が中国共産党によってさらに侵食されつつあるため、ワシントンは香港に対する政策を見直すよう求められている。米国のシンクタンクである「戦略国際問題研究所(CSIS)」は5月7日、「2020年以降の香港の自治権の侵食」というタイトルの報告書を公開した。同報告書は北京による香港支配の拡大を明確に描き、米国政府に対香港政策の見直しを促す40ページに及ぶ調査結果を発表した。
5月14日、メリーランド州、ネブラスカ州、西バージニア州で民主党と共和党の初選が行われた。前大統領ドナルド・トランプ氏と現職大統領ジョー・バイデン氏は選挙戦でいくつかの警告信号に直面したが、全体的な状況は安定していた。5月14日予備選挙のハイライト
反ユダヤ主義に対抗することを目的とした法案が米国下院で可決され、憲法修正第一条の権利に影響を及ぼす可能性について党派を超えた議論が巻き起こっている。反ユダヤ主義啓発法として知られるこの法案は、5月1日、321対91の賛成多数で米下院を通過した。
5月14日、英国バーミンガムで行われた安全保障会議で、英国と米国は、中共によるサイバー攻撃とスパイ活動が世界の安全に重大な影響を及ぼしていると指摘した。