Coconut fruits on blue vibrant plain background, abstract food tropical concept, angle view macro

ココナッツオイルはダイエットだけじゃない! 抗菌性も高い

ココナッツオイルは熟成したココナッツの果肉から作り出した油脂で、成分は中鎖脂肪酸(体脂肪になりにくい)とラウリン酸(抗菌作用)、飽和脂肪酸(酸化しにくい)の3つである。中鎖脂肪酸は小腸粘膜に直接吸収され、脂肪の蓄積を抑制します。体内に入るとすばやく燃焼されエネルギーに変わり、さらに体内の脂肪も一緒に燃焼してくれることから、肥満または代謝症候群の患者にも勧められる食用油である。

中鎖脂肪酸は脂肪の蓄積を抑制

ノルウェーの研究者Hostmark A. T.らは、10%のココナッツオイルと10%のサンフラワーオイルをそれぞれのマウスに与える試験を行った。ココナッツオイルは超低密度リポタンパク質(VLDL、肝臓で合成した脂肪を脂肪組織へ運ぶ役割)を低下させる効果があることを発見。

一方、スペインの研究者Rodriguez-vico Fらが行った試験では、ココナッツオイル入りの餌を与えたヒヨコの血漿中の高密度リポタンパク質(組織からコレステロールを中心臓器へ運ぶ機能をもつ、動脈硬化の防止の因子)を高めることができるとわかった。これらの試験結果から、中鎖脂肪酸はアミノ酸の使用を促し、人体内のコレステロールの変化に応じてリポタンパク質を結合させることができると分析。

ラウリン酸は抗菌性、抗ウィルス性

ココナッツオイルは血中コレストロールを低下させる作用があるほか、抗菌性や抗ウィルス性も持っています。ラウリン酸は母乳にも含まれています。フィリピンの研究者Cornrado 氏および Dayrit氏はさらに、高含量と底含量のラウリン酸油脂、ココナッツオイルをそれぞれ6カ月間にわたり、15人のエイズ患者に服用させ続けた結果、9人の患者は体内のウィルスレベルが下降したことがわかり、エイズ治療に新たな希望をもたらした。

飽和脂肪酸

ほとんどの植物油は不飽和脂肪酸を多く含み、それは酸化しやすいが、ココナッツオイルは酸化しにくい。

繰り返しての加熱は禁止

ココナッツオイルは他の植物油と同様に繰り返して加熱をすると発がん物質が生じやすくなります。また、ココナッツオイルに対して赤ちゃんがアレルギー反応を示したこともわずかにあります。

ココナッツオイルのメリットはたくさんありますが、過度に食さないように注意。

 

(翻訳編集・豊山)

おすすめ関連記事:ダイエットにおすすめ! ココナッツオイルレシピ

 

 

関連記事
社会で受ける様々なストレスに対し、心や体を癒すことが今ひとつのブームになっている。人気のある癒しの方法は、運動・マッサージ・腹式呼吸・ヨガ・太極拳・瞑想、そして芸術や音楽など
ジャスミンの甘い香りは精神を安定させる効果があり、副作用もないとドイツの研究者らが発表した。ジャスミンは古くからアロマテラピーに利用されており、その効果が科学的に証明された点
最近、米軍は戦場にいる兵士たちを素早く眠らせる「2分間で眠る方法」を公開しました。この1981年から使われた方法は、兵士が任務を遂行するとき睡眠不足のためにミスを犯すことを防止する為に採用されました。わずか2分で眠ることができますので、これからは睡眠のことでもう悩まなくてもいいかもしれません。
親が子どもの行いを正すために叱るのは親の責任です。しかし、子どもの心は繊細で、親の叱りにより、強いショックを受けることがあります。7つの状況は、避けた方がよい状況や場面です。
中国には「捜神記」という古くから伝わる書物があり、神話や超自然現象に関する伝説や短編物語が収められています。「捜神記」というタイトルは、日本語では「聖なるものを求めて」や「超自然を求めて」などという意味です。
「できた!」子どもは成功の喜びと失敗の悔しさを経験しながら大きくなっていきます。周りの誰しもがその成長をほほえましく見守っていることでしょう。子どもの発達段階に対する理解を深めるため、子供の発達科学を研究するゲセルインスティチュートはこのたび、幼児の成長パターンについて大規模な研究を行いました。
あらゆる物事が目まぐるしく変化する現代社会において、我々が生活する社会環境はますます複雑になってきています。日常生活の中では、どのように物事に対処すればよいのか困惑することもたたあるでしょう。すべてには限界があります。
ポーランドのビドゴシュチュ(Bydgoszcz)動物保護施設に「ナース猫」と呼ばれる黒猫がいます。名前はラドメネサ(Rademenesa)。彼の仕事はケガや病気で弱った動物に添い寝をしてあげること。重病の猫でも、そばに彼がいるだけで落ち着いてスヤスヤと眠れるそうです。実は、猫が喉をゴロゴロ鳴らす音は、健康がすぐれない動物にとって癒しになるのです。