アメリカ最古の日本庭園 桜の季節迎える=ニューヨーク
寒い冬が過ぎ去り、ニューヨークでも桜の季節を迎えました。桜の名所として知られるブルックリン植物園では、まもなく桜祭りが開催されます。
4月は桜の花見の季節。桜並木はワシントンが知られていますが、ブルックリン植物園でも桜を満喫できます。
ブルックリン植物園では4月2日に、1本目の桜が開花し、春の訪れを告げました。春になると、植物園では30種類を超える桜の花が咲き誇ります。同時期に咲くさまざまな種類の花も楽しむことができます。
ブルックリン植物園は1910年に開園した植物園で、敷地内にはアメリカで最初に作られた日本庭園があります。毎年この時期になると、桃色や白の桜が日本庭園を取り囲むように咲き、観光スポットとなっています。
毎年恒例の桜祭りは、ニューヨークの代表的な春のイベントの一つで、今年は4月27日と28日に開催される予定です。桜祭りでは日本の伝統音楽や舞踊なども披露される予定で、毎年多くの在米邦人やニューヨーカーが訪れます。
(エポックメディアグループ 新唐人テレビより)
関連記事
グルテンを避けているのにお腹の不調が続く人は、「フルクタン」が原因かもしれません。小麦などに含まれる天然の糖質が、腸に影響する仕組みと対処法を解説します。
「年齢のせい」と思い込んでいた集中力や記憶力の低下。実はその原因は、毎日の食事に含まれる“ある添加物”かもしれません。脳に影響を及ぼすグルタミン酸の実態とは?
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!