米中協議受けた市場動向注視、米中と日米協議は性格違う=茂木再生相

[東京 10日 ロイター] – 茂木敏充経済再生相は10日の閣議後会見で、現在進行中の米中閣僚協議について「動向を注視し、市場動向や世界経済への影響をしっかり見極め、政策運営に万全を期していきたい」と述べた。

一部市場関係者の間では、米政府の中国に対する強硬姿勢がトランプ政権の支持率アップにつながっており、今後は日本や欧州連合(EU)など他の国・地域との通商交渉でも強気の姿勢を強めるとの見方が浮上している。茂木再生相は、「米中協議と日米協議では性格が違うので、今中国で起こっていることがそのまま日米に影響を与えることはない」と、静観する姿勢を示した。

トランプ大統領が4月末の講演で、日本企業が米国に400億ドル(約4兆4000億円)投資すると安倍晋三首相が表明したと語っているが、首相発言の事実関係について茂木再生相は「説明できない」と述べるにとどめた。

また、トランプ大統領は4月末の日米首脳会談で、5月末の訪日までの日米通商交渉妥結に強い意欲を示したが、訪日前に茂木再生相とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が交渉を行なう予定について現時点ではないとした。

(竹本能文)

関連記事
米海軍と台湾海軍が4月に西太平洋で合同軍事演習を行なったと、ロイター通信が14日に報じた。台湾国防部の報道官は同日の記者会見で「海上衝突回避規範に基づき、通常の訓練を行なった」と発表した。
豪州シドニーのシドニー国際水泳センターで13日、ソーラーパネルが炎上し、数百人の学生を含む2500人以上が避難した。ニューサウスウェールズ州消防救助隊が出火の原因について調査している。
8940億ドルの2025会計年度国防予算を議会が今後数週間で審議する予定だ。ロバート・ピーターズ氏は、ロシアの戦術核兵器の優位性は「最も緊急の注意を要する」と述べた。
ロシアが最近行った戦術核兵器使用の威嚇を一見すると軽視されがちだが、「ウクライナ国外」の英軍施設への攻撃という状況は、あからさまな警戒とまではいかないまでも、注目を集めるものだ。
バイデン政権は、イスラエルへの一部の軍需品の納入を遅らせている。ロイド・オースティン米国防長官は5月8日、上院歳出委員会の公聴会で、イスラエルによるガザ南部ラファ包囲の可能性を考慮し、国防総省がイスラエルへの武器輸送計画を一部見直していると発言した。