米検察、ファーウェイを捜査中 新たな技術窃盗疑惑で=米WSJ

米検察当局は、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)に対して、新たな技術情報窃盗の疑いで捜査を進めていることがわかった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が29日報じた。

同紙は情報筋の話を引用して、検察側の捜査員はファーウェイがポルトガル人技術者、ルイ・オリヴェイラ(Rui Oliveira)氏からスマホカメラ技術を盗んだ疑惑を調べており、今年6月にオリヴェイラ氏に事実関係を確認したと報じた。

WSJの5月の報道によれば、2014年、ファーウェイの幹部2人がオリヴェイラ氏に対して、ライセンス権利の授与に関して交渉を提案した。当時、双方は交渉に合意しなかったにもかかわらず、2017年、ファーウェイの製品に同氏の技術が使用されたことが発覚した。

また、米検察当局はファーウェイがライバル企業から社員を引き抜いたことに関しても調査しているという。当局は、ファーウェイのスウェーデン支社の元社員、ロバート・リード(Robert Read)氏に事情を聴いた。

同紙は5月の記事で、リード氏が2002~03年までの勤務中、ファーウェイのために、スウェーデン通信機器大手エリクソンの元社員を入社させたと伝えた。リード氏は、スウェーデン支社には他社の製品をリバースエンジニアリングする秘密の施設があると述べ、「ファーウェイはすべての資源を技術窃盗で調達している」と証言。

司法省は今年1月、企業機密情報の窃盗、通信詐欺と司法妨害などでファーウェイを起訴した。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。