エア・カナダ機、エンジン故障でマドリード空港に緊急着陸
[マドリード 3日 ロイター] – カナダの航空最大手エア・カナダ<AC.TO>837便(ボーイング767ー300型機)が3日、カナダのトロントに向けスペインのマドリード空港を離陸直後、エンジントラブルを起こしたため、空港に引き返し緊急着陸した。乗客128人は無事だった。
エア・カナダは声明で「同機はエンジン1基でも運航可能で、飛行士はこうした事故に備えて十分に訓練を受けているが、優先着陸を得るため非常事態を宣言した」と述べた。
ロイターが入手した映像によると、着陸の際、火災は発生しなかった。
関連記事
「誰の心臓と肝臓なんだ?」台湾の人気歌手、中国で移植手術成功。再燃する中国の臓器移植問題。
WHO加盟国がパンデミック条約案で大筋合意。来月の総会で採択目指すが、各国間に賛否やあがり課題も残っている。
ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ウクライナ軍がロシア軍を支援して戦闘に参加していた中国人2人を捕虜にした […]
専門家らは、米中関係は重要な一線を越え、世界第1位と第2位の経済大国間の対決が始まったと指摘している。
ミャンマーが壊滅的な地震に見舞われている中、中国共産党は静かに影響力を強めている。軍事政権に武器を供給し、人道支援を妨害し、危機を利用して習近平の「一帯一路構想」世界拡大戦略を推し進めている。