【紀元曙光】2020年2月20日

まだ始まったばかりなのかもしれない。それでも、中国で起きている各事象の異常ぶりを挙げることに、もはや虚しさを覚えるようになった。

▼一言でいえば、狂気的な「昔がえり」である。文化大革命の初期に当たる1966年から68年にかけて、紅衛兵と称する集団(主に高校生)が現れ、恐るべき暴力と破壊行動を展開した。その運動が激しければ激しいほど、毛主席への忠誠心の証明となった。

▼そう彼らは妄信したし、また、そういう集団のなかにあっては狂気に同調して踊らなければならなかった。踊っているうちに、自己の精神と肉体が狂気そのものになった。彼らのその結果が、破壊と、暴力と、忠字舞(ちゅうじぶ)であった。

▼それが今ちょうど中国にあふれている極端な「取締り」に酷似しているのだ。彼らは、怒号を上げて棍棒を振り回し、平気で人を殴りつけながら、まさに自分たちこそウイルス拡散を防止するための重要任務に当たっている、と妄信している。

▼新型ウイルスとの「人民戦争」などと呼んでいる。現場へ送られる十数人の若い女性看護師が「職務上の必要性」から髪を断ち切り、バリカンで丸坊主になった。それだけ使命感に燃えていることを当局は宣伝したかったらしいが、さすがにこれはやり過ぎだと言われたせいか、もとの動画はストップされた。

▼文革期の紅衛兵は、胸にブリキ製の「毛沢東バッジ」をつけていた。ある場面では、革命に挺身する自分の忠誠心を示すため、安全ピンを胸の皮膚に刺し通してバッジをつけた。狂気の本質は、半世紀が過ぎた今も、たいして変わらない。

関連記事
イリノイ州に住む4人の子どもを持つ母親は、家計のやりくりをマスターし、たった1人の収入で6人家族を養っています。エイブリー・ファレルさん(26歳)と運送業に従事する夫のエリック・ファレルさん(30歳)は、伝統的な子育て方法を取り入れるグループの一員で、彼らのライフスタイルの中心は、経済的な慎重さと厳格な予算管理です。ファレルさんは、「ゼロベース」の予算を作ることは、副収入を得るのとほとんど同じ効果があると考えています。
クラシック音楽をよく聴くことは、灰白質の増加に繋がります。
バイオリンを奏で始めたとき、認知症の女性は口を動かし、まるで私の演奏を聴いてリズムに合わせようとしているかのように、目が輝いた。
フア・ムーラン(花木蘭)は、高齢の父親に代わって男装して戦場に挑んだ女性で、人気のある中国伝説のヒロインです。古代中国では、『木蘭詞』として記録されています。
焼き魚や豚の角煮などを作る際に火加減を調整するのを忘れると、うっかり鍋を焦がしてしまうことがあります。軽い場合は一部が焦げ、重い場合は鍋底全体に固くて厚い黒い汚れが付着します。