【紀元曙光】2020年4月7日

第二次世界大戦後の1948年4月7日、全人類の健康を願って、世界保健機関(WHO)が設立される。

▼その設立日である同日を「世界保健デー」といい、健康へのさまざまな啓発が世界的に行われるのだが、今年の場合、なんとも霞のように存在感が薄い。

▼そのいきさつを述べることは、小欄としても、あまり意味を感じない。個人名は挙げないが、結論だけ言えば「あれは、役に立たない」と多くの人が思ってしまったからだ。それにしても、事態を軽視する方向に判断を誤ることは、かくも重大な災禍を招くのか。

▼ふた月ほど前だったか、7月の東京五輪開催がまだ議論の段階にあった頃には、IOCのバッハ会長も「開催については、WHOの判断に従う」というような発言もあった。その機関の名前が聞かれたのは、もはや遠い昔のことに思われる。

▼自分たちで、しっかりやる。今は、それに尽きるだろう。本日中に、緊急事態宣言が出される日本。私たちには初めての試練となるが、個人の生活を維持しながら公共の責任を最大限に果たすという、この高度な両面作戦に必ず勝利しなければならない。この戦いには大きな人道的意義がある。皆の命を、皆で守る。その理想形を、我ら日本人は世界に現出して見せようではないか。

▼士気は大いに高く、三笠の艦橋にZ旗が上がったつもりで結構だが、第一に武器とすべきは「他者への優しさ」であることを忘れてはならない。優しさは、必ず社会を良くする知恵の泉となる。9年前の大災害の中でも、日本人はそれができた。世界は、そんな日本人に驚嘆したのである。

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説