菅官房長官、五輪延期の追加費用負担に首相が同意との報道否定

[東京 21日 ロイター] – 菅義偉官房長官は21日午前の会見で、東京五輪・パラリンピックの延期に伴う追加費用を日本が負担することで安倍晋三首相と国際オリンピック委員会(IOC)が合意したという一部報道について、そうした事実はないと否定した。

官房長官は「組織委員会が延期発表の前にすでに公表している大会経費については、引き続き組織委員会、東京都、国で分担すると理解している」と説明。

国際競技連盟への支援など「延期に伴う追加コストについては、16日に開催されたIOCと組織委員会との会議で、延期コストを含む影響が共通の課題であることを確認し、今後共同で評価・議論していくことで合意したと承知している」との認識を示し、負担についての結論は出ていないことを強調した。その上で、組織委員会、東京都、国の今後の検討状況をしっかり注視したいと述べた。

複数の報道によると、五輪の1年延期で約3000億円規模の追加費用が見込まれている問題で、IOCが20日、「安倍晋三首相が、現行の契約条件に沿って引き続き日本が負担することに同意した」と明らかにしたという。

一方、昨日の米国市場で原油先物市況が暴落したことについて官房長官は「新型コロナウイルスの感染拡大により世界的に経済活動が停滞し、石油市場が不安定になっていることは承知している」と指摘。「市場の動きを注視しており、日本経済への影響をしっかりと見極めているところだ」と述べた。

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が手術を受けた後、重体に陥っていると米CNNなどが報じている。官房長官は、報道は承知しているとした上で「我が国は日ごろから北朝鮮動向については重大な関心をもって情報収集分析に努めている。引き続き米国と連携しながら、関連情報の収集に努めていく」と述べた。

新型コロナウイルス感染を巡っては、日本医師会が医療機関ではサージカルマスクを月4億ー5億枚を使っているとしているが、菅長官は、各都道府県からの報告に基づき「医療機関に必要なマスクは月1億枚程度と承知している」と繰り返し、医師会試算の詳細は承知していないと述べた。

今朝の持ち回り閣議では、行財政改革の着実な推進の観点から、今回の緊急経済対策に盛り込まれた国民1人当たり10万円の給付を首相、閣僚ともに申請しないことを申し合わせたという。

 

 

(中川泉 編集:田中志保)

関連記事
5月5日に行われたパナマ大統領選で、ホセ・ラウル・ムリーノ・ロビラ(José Raúl Mulino Rovira)氏はサプライズ当選を果たしたが、これはバイデン政権に影響を与える可能性がある。 バイデンの綱領には、移民がアメリカ南部国境に侵入するのを防ぐためのダリエン地峡(2つの陸塊をつなぎ、水域に挟まれて細長い形状をした陸地)の閉鎖が含まれている。
米海軍と台湾海軍が4月に西太平洋で合同軍事演習を行なったと、ロイター通信が14日に報じた。台湾国防部の報道官は同日の記者会見で「海上衝突回避規範に基づき、通常の訓練を行なった」と発表した。
豪州シドニーのシドニー国際水泳センターで13日、ソーラーパネルが炎上し、数百人の学生を含む2500人以上が避難した。ニューサウスウェールズ州消防救助隊が出火の原因について調査している。
8940億ドルの2025会計年度国防予算を議会が今後数週間で審議する予定だ。ロバート・ピーターズ氏は、ロシアの戦術核兵器の優位性は「最も緊急の注意を要する」と述べた。
ロシアが最近行った戦術核兵器使用の威嚇を一見すると軽視されがちだが、「ウクライナ国外」の英軍施設への攻撃という状況は、あからさまな警戒とまではいかないまでも、注目を集めるものだ。