(Shutterstock)

ADD、ADHDがインドの伝統医学アーユルヴェーダで自然に和らぐ

子どもに多く見られる注意欠陥障害(ADD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)ですが、実は大人にとっても一般的な症状です。ペースが速く情報過多なライフスタイルは、落ち着きのなさや不眠症、集中力の低下、それに伴う疲労感を引き起こします。しかしアーユルヴェーダヨガ、生薬を利用することで、生活に支障をきたすこれらの症状を緩和することができます。

古代インドのアーユルヴェーダのシステムに規定されるように、ADDやADHDはドーシャ(人間の体質)の1つ、ヴァータの不均衡に基づく神経障害です。

シアトルを拠点とするアーユルヴェーダセンター、Life in Balance(ライフ・イン・バランス)は次のように指摘しています。「ヴァータは、乾・軽・冷・粗・繊細・動といった性質を持ちます。これらの性質がバランスのとれた状態にあれば、ヴァータの人は安定性や創造性、自由を感じ、良好な健康状態であると言えます」

ヴァータはまた、心臓血管機能、神経系、コミュニケーションおよび運動機能を制御しています。このドーシャは、過度の感覚的刺激や旅行、涼しく乾燥した天候、携帯電話・コンピューター・タブレットなどの電子機器の過度の使用、または長時間テレビを見たりゲームをすることなどによってバランスを崩す恐れがあります。

バランスを取る方法

現代のライフスタイルを完全に切り離すことは難しいですが、ヴァータを悪化させる行動を減らし、基礎となる習慣を取り入れることはできます。そうした行動がADD/ADHDの症状緩和につながります。

自然の中で過ごす:ヴァータの調和を保つ最良の方法の1つはアウトドアを楽しむことです。アーシングをするとさらに効果が期待できます。費用をかけずに健康を取り戻すテクニックについて、詳しくはこちらをご覧ください。

ヨガ:心の平静やバランス、自己認識を育むアーサナは、健康な神経系をサポートするもう1つの優れた方法です。すべてのポーズに効果が期待できますが、中でも下向きの犬のポーズ、木のポーズ、屍のポーズが特に効果的です。

瞑想:ヨガ同様、瞑想の習慣は散漫な心や過度に活動的な身体を落ち着かせます。床に座ってほんの5〜10分、静かに呼吸に集中するだけで、ADD/ADHDに苦しむ人に驚くほどの効果があります。

食生活:いくつかの研究により、標準的なアメリカ人の食生活(SAD)がADD/ADHDを引き起こすとは言わないまでも、著しく悪化させることがわかっています。人工着色料や保存料、グルタミン酸ナトリウム(MSG)、精製糖、炭水化物を避けることが大切です。代わりに、健康的な油脂(グラスフェッドバター、エクストラバージンオリーブオイル、ココナッツオイル等)や果物、野菜、ナッツ、放牧された動物の動物性タンパク質や乳製品に豊富なオーガニックでホールフードな食生活を心がけましょう。

マッサージ:アーモンドオイルやセサミオイルなどのウォーミングオイルを使用した日々のマッサージも過活動を抑える効果があります。忙しい人は簡単なフットマッサージから始めてみましょう。そうでない方にはセルフアヴィヤンガが最も効果的です。

また毎日のルーティーンを決め、部屋をきれいに保つこと、クレイセラピーを取り入れることなども調和につながります。最後に、ハーブ療法もヴァータの不均衡を大幅に緩和してくれます。レモンバームやバレリアン、カモミール、パッションフラワーは、心を落ち着かせ疲れた身体を癒すのに最適です。同様にピクノジェノール(フランス海岸松から作られる植物性製品)も、ADD/ADHDに関連するストレスホルモンのバランスを整え、注意力や集中力、感覚処理能力、精神運動機能を高めます。

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説