菅官房長官、第2波への備えに万全期す考え 緊急事態宣言発出は否定

[東京 31日 ロイター] – 菅義偉官房長官は31日の閣議後会見で、全国的な新型コロナ感染症の拡大がみられ一部で「第2波」到来との表現も聞かれる状況となっていることについて、3、4月とは異なる状況であり現時点で緊急事態宣言を再発出する状況ではないとしつつ、感染拡大の次なる波に備えて万全の対策をしていきたいとの考えを示した。

同長官は、昨日の厚生労働省のアドバイザリーボードについて説明。3、4月と比較すると感染拡大のスピードはやや緩慢ではあるが、一部ではスピードが増しており、憂慮すべき状況であり、重症者も徐々に増加、保健所や医療機関にはすでに悪影響が及び、新規感染者を減少させるための迅速な対応が求められる状況であると分析されている、との認識を示した。

その上で「こうした状況を総合的に勘案すると、現時点で緊急事態宣言を再び発出し経済活動を全面的に止める状況とは考えていない」としつつ、本日開催予定の政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会で専門家の意見を聞いて、引き続き感染拡大防止と経済社会活動の両立に向けて努力したいと述べた。

 

 

(中川泉 )

関連記事
5月5日に行われたパナマ大統領選で、ホセ・ラウル・ムリーノ・ロビラ(José Raúl Mulino Rovira)氏はサプライズ当選を果たしたが、これはバイデン政権に影響を与える可能性がある。 バイデンの綱領には、移民がアメリカ南部国境に侵入するのを防ぐためのダリエン地峡(2つの陸塊をつなぎ、水域に挟まれて細長い形状をした陸地)の閉鎖が含まれている。
米海軍と台湾海軍が4月に西太平洋で合同軍事演習を行なったと、ロイター通信が14日に報じた。台湾国防部の報道官は同日の記者会見で「海上衝突回避規範に基づき、通常の訓練を行なった」と発表した。
豪州シドニーのシドニー国際水泳センターで13日、ソーラーパネルが炎上し、数百人の学生を含む2500人以上が避難した。ニューサウスウェールズ州消防救助隊が出火の原因について調査している。
8940億ドルの2025会計年度国防予算を議会が今後数週間で審議する予定だ。ロバート・ピーターズ氏は、ロシアの戦術核兵器の優位性は「最も緊急の注意を要する」と述べた。
ロシアが最近行った戦術核兵器使用の威嚇を一見すると軽視されがちだが、「ウクライナ国外」の英軍施設への攻撃という状況は、あからさまな警戒とまではいかないまでも、注目を集めるものだ。