写真は清華大学の正門(大紀元)

欧米主要メディア、中国共産党のプロパガンダを支援=米メディア

中国共産党の支配下にある清華大学新聞・伝播学院は、CNNやニューヨーク・タイムズなど欧米主要メディアから人的・資金的支援を全面的に受けていることがわかった。同学院は、マルクス主義の理論でジャーナリズムを指導すると掲げている。

 

欧米メディアと大企業が「マルクス主義ニュース」を支持

 

保守系メディア「The National Pulse」が7月31日、清華大学新聞・伝播学院の「グローバル・ビジネス・ジャーナリズム・プログラム」(GBJプロジェクト)のスポンサーに、バンク・オブ・アメリカ、ブルームバーグ、デロイト トーマツ コンサルティングナイト財団(John S. and James Lknight Foundation)などが名を連ねていると独占的に報じた。

 

GBJプロジェクトは清華大学が2007年に設置し、全世界から集まった学生に英語で授業を行なっている。終了すれば、修士号を取得できる。

 

「The National Pulse」によると、米国国際ジャーナリスト協会、ニューヨーク・タイムズ、CNN、フィナンシャル・タイムズ、ビジネスウィーク、ワシントン・ポスト、ロイター、ブルームバーグなどの欧米主要メディア機関はGBJプロジェクトと「長期的な協力関係」を持っており、そのために「人材、施設、インターンシップの機会」を提供している。

 

卒業生は、清華大学の修士号に加え、米国国際ジャーナリスト協会から発行される金融ジャーナリズムの専門家の証明書が与えられる。

 

講師陣にはそうそうたるメンバーが招かれている。同学院のウェブサイトによると、外国人講師として登録されているのは、ビジネスウィークの元ホワイトハウス記者リチャード・ダナム氏、ブルームバーグ編集長のリー・ミラー氏、米アリゾナ州立大学のドナルド・レイノルズ国立ビジネスジャーナリズムセンターのエグゼクティブ・ディレクターのリンダ・オースティン氏など。

 

「ニューヨーク・タイムズ」の作家で元ビジネス記者のレスリー・ウェイン氏はゲストリサーチャーを務め、CNNの司会者であるファリード・ザカリア氏とフェイスブックの副社長ローリ・ゴラー氏らはともに、2017年に同学院のゲスト講師を務めていたという。

 

さらに、ブルームバーグは同学院に、10台の「ブルームバーグ プロフェッショナル サービス」(Bloomberg Professional Service)端末コンピューターシステムを提供している。これでリアルタイムの金融市場データや金融取引にアクセスして分析することが可能になったという。

 

「これは世界最大規模のシステムだ」とブルームバーグ創立者のマイケル・ブルームバーグ氏は同学院の受講者に会い、ポーズをとって写真を撮った。

 

欧米メディアは習近平の「メディア政策」の実施に協力した

 

中国共産党の代弁者としての、GBJプロジェクトの使命について、同学院の紹介文はこう述べている。「中共中央から託された報道機関の使命を果たすために、世論をリードするジャーナリストを養成する」

 

清華新聞学院長は演説の中で、同学院は「第17回党大会のメディア報道に関する要求」を遂行することを目標としている。さらに「正しい政治的方向性を堅持し、マルクス主義ジャーナリズムの教育体系を積極的に探求し、マルクス主義的な立場、視点、方法を用いて、報道事象を観察、選択、処理できるように学生を指導し、訓練する」と述べた。

 

習近平氏は2016年にメディア向けの演説で「読者のいる所にプロパガンダあり」と言及した。The National Pulseは、これらの欧米機構が中国共産党と協力することは、の宣伝政策を積極的に支援していると指摘した。

 

米国務省は、「同学院は、米国政府に対してサイバー攻撃を仕掛けた。技術と国家安全保障問題においても共産党と『明確な繋がり』を持っている」と述べた。

 

同学院の卒業生の多くは、CCTV、新華社通信、チャイナデイリー、人民日報などの政府メディアで働いているが、ブルームバーグなど欧米メディアに就職する人もいるため、欧米の視聴者もGBJプロジェクトの影響を受けることは避けられない。

 

「欧米大手メディアと大企業が、中共政権によって完全に支配されている清華大学と協力する時、彼らは自国の国益を事実上裏切り、共産党の共犯者として行動している」とThe National Pulseの報告書は分析している。

 

(大紀元日本ウェブ編集部)

 

関連記事
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。