安倍首相は任期を全う、9月の人事も自身で=甘利自民党税調会長

[東京 25日 ロイター] – 甘利明・自民党税調会長は25日、ロイターとのインタビューで、懸念される安倍晋三首相の体調について、盆休み前に会った際の憔悴した様子と比べ、以前の元気な姿に回復していると語った。その上で、9月の党役員人事と内閣改造は首相自らが行い、来年9月まで任期を全うするとの見通しを示した。

安倍首相は今月17日と24日、2週連続で東京・信濃町の慶応大学病院を訪問。両日とも官邸に戻ってから記者団に対し、検査を受けたと説明した。

24日の記者とのやり取りを見た甘利氏は、ロイターに対し、「体調はかなりいいと思う」と語った。「お盆休み前に会った時は、正直心配だった。かなり憔悴した表情だったし、声にも力もなかった」と説明。一時は新型コロナウイルス対策に伴うストレスで体調を崩していたようだとの見方を示した。

しかし、24日の様子については、「そのときとは全く様変わりしていた。元に戻ったという感じだった」と述べた。

その上で「首相は来年9月までの任期を全うするだろう」とし、「来月(9月)の党、内閣の人事も自分でやると言っているようだ。それは、残りの任期をきちんと務めるということ」だと話した。

観測が浮上する解散・総選挙については「当面ないだろう。首相が決めることだが、コロナ対策に全力を投入すると言っているのだから、当面はないのだろう」とした。

安倍政権は24日、連続在職日数が過去最長となった。安倍氏の党総裁任期は約1年残るが、甘利氏は後継者レースについて「もうすでにそれぞれの候補者の動きは始まっている」と語った。

甘利氏は「岸田氏が党の求心力になればそれにこしたことはないと思っている」と語り、岸田文雄政調会長に期待をかける。一方で、「岸田氏としては存在感をしっかり示すことができるかどうか次第で、この1-2カ月が正念場だ」と語った。

 

<TikTok問題>

甘利氏は、中国製アプリなどの利用制限を議論する自民党の「ルール形成戦略議員連盟」の会長を務める。9月10日にも政府への提言をまとめる見通しで、甘利氏はロイターに対し、動画共有のTikToKなど中国製アプリに対する警戒を呼び掛けるメッセージを出す考えを明らかにした。法的に排除することは日本では難しいとしながらも、リクスはきちんと回避しなければならない、と強調した。

その上で甘利氏は、公的機関はリスクのあるアプリの使用は認められないと指摘。個人については「米国、英国、オーストラリアがすでに利用を禁止しているという事実を開示することで、リスクがあることをきちんと提示する」と述べた。日本では排除ができないのであれば「対象アプリに該当する代替アプリを提示する」とも語った。

 

(中川泉、金子かおり 編集:久保信博)

関連記事
米国の大統領選挙が再び注目を集めている。現職のジョー・バイデン大統領と前大統領のドナルド・トランプ氏が、6月2 […]
連邦準備制度理事会(FRB)はアメリカの中央銀行として、政策のあらゆる側面に口を出している。それでも、先週のFRBのプレスリリースは極めて奇妙だった。FRBが気候変動を管理できると思うか?FRBの支配は災いをもたらすだけだ。
5月14日(火)、ドナルド・トランプ前大統領のニューヨーク裁判が行われているマンハッタンの裁判所の外で行われた短い記者会見で、マイク・ジョンソン下院議長(ルイジアナ州選出)は、この訴訟を「司法の茶番」と強く批判した。元訴訟弁護士で、現在共和党の最高位議員であるジョンソン氏は、この訴訟と米国の司法制度への広範な影響に憤りを表明した。彼はトランプ大統領に直接電話し、裁判に出席したいと伝えたという。
5月14日、バイデン政権はトランプ前大統領の元顧問スティーブ・バノン氏に対する実刑判決の執行を連邦判事に求めた。バノン氏は2022年に議会侮辱罪で禁固4カ月の判決を受けたが、判決を不服として控訴したため、刑は保留されていた。しかし現在、司法省は「もはや『判決を覆すか新しい裁判を命じることになりかねない法律上の実質的な問題』は存在しない」とし、バノン氏の主張をすべて退けた。
全米の大学キャンパスなどで頻発している活発なパレスチナ支援デモに、中国共産党と関連のある団体が資金提供していることが明らかになった。「2024年米大統領選に向けて不安をあおり、若者を過激化させ、米国を不安定化させることが目的」と分析している。