【紀元曙光】2020年9月24日

奥山に紅葉(もみぢ)踏み分け鳴く鹿のこゑきく時ぞ秋は悲しき(古今集)。

▼山奥で、地面に落ちた紅葉を踏み分けて鳴いている鹿の声を耳にすると、秋のもの悲しさを、しみじみと感じられる。古今和歌集では「よみ人知らず」だが、小倉百人一首では猿丸太夫(さるまるだゆう)の作とされている。いずれにしても、作者の詳細は分からない。

▼「悲しき」といっても、何か不幸があって悲嘆しているわけではない。秋の興趣に浸る作者の感動を表すには、この「悲し」しかなかったのである。古語の「かなし」には、原義として「いとおしい」「心が引かれる」があって、この歌の場合もそれに近い。作者は、おそらく鹿の姿は見ていないが、山の間に遠く聞こえるその鳴き声と、色鮮やかに散り敷く紅葉によって、冬に近づく晩秋の風情を余すところなく描いている。

▼名歌の鑑賞はよいとして、ちょっと心配なのは、奈良公園の鹿たちである。訪れる観光客が激減したため、いつももらっていた「鹿せんべい」を口にできなくなり、あばら骨が浮き出るほど激ヤセしている。本来、奈良公園の鹿は野生動物なので、自分で草を探して食べるはずなのだが、なかには観光客頼みの依存症になった個体もいて、やせ細るばかりだという。

▼3月30日の小欄に登場してくれた鹿の「太郎」も、仲間たちが栄養失調で困っているとのこと。ただ本人(本鹿というべきか)も言う通り、野生動物として、なんとか自力で生きることが望ましい。

▼今年は、全てが異例の年になった。その意味では、ここは悲嘆の「悲しき」とも言えるだろう。

関連記事
甘くて心地よい糖分に慣れていると、糖を断つのは耐えられないでしょうか?糖を断った後の利点を考えると、それが絶対に価値があると思うでしょう。 「あなたの体は糖(加糖)を必要としていません」と、2型糖尿病の逆転に長期間注目している腎臓病専門の馮子新氏は大紀元のインタビューで述べ、糖を断った後、あなたの体には予想外の変化が起こると言っています。
このごろ、雨が降り続く中国各地では、雨上がりになると「危険な巨大カタツムリ」がたくさん出現しており、ネット上でも話題になっている。
米連邦控訴裁判所は、COVID-19パンデミックによる陪審裁判の停止措置を理由に、刑事事件を2度却下した判事をその事件から解任した。5第9巡回控訴裁判所の3人の裁判官は、ジェフリー・オルセン氏に対する訴訟はコーマック・カーニーから別の判事に再割り当てされると発表した。
米アラバマ州のパパが、10年以上にわたってトレードマークだったヒゲを剃り、子供たちに衝撃を与えました。
白衣を身にまとい、蓮の台座にたたずみ、柳の枝を片手に、純水の入った壺をもう片方の手にする観音菩薩は、慈母観音としても知られます。