【紀元曙光】2020年9月28日
蒟蒻(こんにゃく)と大根ばかり頼む客。
▼おでんの具材のなかでも大人気なのが、この二つだろう。よく煮えて、だしの味がしみ込んだところをいただけば、至福の時を味わえる。猛暑の夏がようやく過ぎ、涼しさとともに迎える秋は、鍋物を中心に、格別においしい季節であることが嬉しい。
▼さて、その蒟蒻の話である。もちろんコンニャクイモを原料につくる農産加工食品であることは知っているが、小欄の筆者は、スーパーで売っている形でしか見たことはない。調べてみると、日本での生産量は、なんと群馬県が約93%を占める。群馬に続くのは、量はわずかながら栃木県と茨城県。日本全国のコンニャクが、北関東の独占市場であるとは知らなかった。
▼大紀元の中国語記事に、おもしろい蒟蒻の扱い方があった。群馬県昭和村でコンニャクイモの生産と加工をしている石井邦彦さんは、収穫したイモを倉庫に寝かせておく間、イモに音楽を聴かせているという。「植物にも生命があるんですよ。それで音楽を聴かせて、イモがリラックスできるようにしてやるんです」。
▼コンニャクイモはサトイモ科の植物で、劇物であるシュウ酸カルシウムがつよいため生食はできない。一方、食品としての蒟蒻は、日本のほか中国、韓国、ミャンマーなど東アジアで広く食べられている。おそらく人々は、長い歴史のなかで、なんとか食用に供せるよう工夫をこらしてきたのだろう。
▼農産物に音楽を聴かせて味が良くなるか、筆者には分からない。ただ、植物にも生命があるという考え方は、食事を一層楽しくしてくれるに違いない。
関連記事
寒い季節こそ、ゆったり過ごし心身を整えるチャンス。睡眠や食事、メンタルケアで冬を快適に楽しむ方法をご紹介します。
50年以上前から次世代の食料として研究されてきたオキアミ(プランクトン)。クジラなどの海洋性生物にとっては生存のための原初的な存在だ。そのオキアミからとれるオメガ3が注目されている。本文にあるようにオメガ3は人の健康にとっても有益なものだ。クリルオイルは、オメガ3と抗酸化成分が豊富で人気のある健康補助食品。フィッシュオイルに比べてコストが高い点が難点だが……
仏に対抗しようとした調達が、暗殺未遂や陰謀を重ねた末、地獄に堕ちるまでの報いの物語。
「犬に散歩される」気の毒な飼い主たち、笑っちゃってゴメンの面白動画→
お皿やお箸を洗うとき、お箸を重ねてこすったり、お皿やお箸を洗った後、乾かさずに積み重ねたりしてはいませんか? 間違った方法で洗うと、食器の細菌を増殖させ、健康にさえ影響を与えるかもしれません。そこで食器の片付けをする時、ついついやってしまいがちな行動をいくつかあげてみました。あなたはいくつあてはまるでしょうか?