【紀元曙光】2020年10月5日
40年近く前のこと。1980年代に、小欄の筆者は、留学もふくめて何度か中国へ行った。
▼思えば懐かしいが、当時はまだ中国共産党の悪魔性に対する認識もなく、おいしいものを食べて楽しむだけの無知な学生であった。ただ、中国の各地を一人で旅行した青春は、ゴビ砂漠で拾った一粒のエメラルドのように、筆者の人生のなかで今も輝いている。
▼もとより本好きなので、中国ではよく書店に立ち寄った。今はどうだか知らないが、書店は全国どこでも「新華書店」といった。ほかに「外文書店」というのもあって、そこでは外国語の教材のほかに、高価な外国の書籍を無断コピーした海賊版が売られていた。海賊版があるのは別室で、外国人客は入れない。日本人である筆者は「中国人」を装って入った。
▼当時の書店には、これも売り物の一種だが、容姿をかなり美化した大きな肖像画が掲げられていた。マルクス、レーニン、毛沢東、周恩来といった連中である。中ソ蜜月時代はとうの昔に過ぎていたので、スターリンの肖像画はなかった。
▼さて、その肖像画にもあった周恩来という人物。ある意味、毛沢東よりも卑劣で残忍な男と言われている。いや正確に言えば、そのように否定的に評価されるようになったのは後年のことで、この周恩来ほど自己の伝説化に成功したものはいないだろう。
▼文化大革命の狂気が燃えさかる中、養女である孫維世が獄中で惨殺されるのを、周恩来は見殺しにした。今の日本人の中で、まだ周恩来を崇敬する人がいるだろうか。いるとすれば、恐縮ながら「重症患者」と申さねばならない。
関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説