名君とされる唐の太宗。その側近に魏徴(ぎちょう)という忠臣がいた。
▼魏徴は、率直なる諫言をもって主君の過ちを正した。太宗もまた、耳の痛いその言葉をよく受け入れた。これにより唐王朝は栄え、大輪の花のごとき最盛期を迎えることになる。
▼皇帝への諫言は、逆鱗に触れれば死罪となる命懸けの使命である。時代は下って明(ミン)朝になると、皇帝の独裁権が肥大化して、すさまじい恐怖政治になった。そうなると、皇帝におもねる寵臣は多くいたが、唐の魏徴のような忠臣は出なくなる。なにしろ、まともな進言をすると、即刻処刑されるのだ。
▼そんなことを、ふと思った。中国の皇帝とは全く異なるが、日本の政治の長は内閣総理大臣であり、今は菅義偉氏がその任にある。小欄は、野党と同じような政権批判を菅総理に向けるつもりは毛頭ない。ただ、聞けば、外務省内にも「総理が会見すべき相手は、トランプ大統領ですよ」という声があったというではないか。
▼なぜ、その「忠臣」の諫言に総理は耳を貸されなかったか。それ以外の声も組織内にあったのだろうが、やはり判断を誤った責任は菅総理に帰結される。バイデン氏の不正が暴かれて、米国の情勢が「トランプ大統領の再選」へ逆転した場合、もはや日本政府は合わせる顔がない。「スガよ。お前、俺を裏切ったな」。そう言うか否かは、知らないが。
▼この誤判断が招いた利敵行為のツケは、あまりに重い。中共を解体させるトランプ氏。中共との妥協的関係に収めようとするバイデン氏。中共は今、明確な反応を見せず、腹の底で高笑いしている。
【紀元曙光】2020年11月13日
記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。転載を希望される場合はご連絡ください
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。