【紀元曙光】2021年1月13日
中国が、再び猖獗を極めている。
▼1年前の武漢では、誰も信じない国家的規模の虚偽を、万里の長城のごとく建てめぐらせて海外の目を遮断した。その「城壁」のスクリーンに、党の指導のもと英雄的に奮闘する人々を投影し「中国はウイルスに勝利した」を内外に向けて演出した。
▼文革期に量産された国策映画のようで、まことに気味が悪い。ほめる気は毛頭ないが、ある意味では見事にも見える。さすがにこんな演出は(北朝鮮は別として)共産党中国にしかできないだろう。1年前、武漢の郊外に10日あまりの突貫工事で「病院」を建てた。もちろん医療施設ではなく、隔離に特化した鉄の箱だった。入れられた患者がその後どうなったか、想像に難くない。
▼1年後の今、中国各地で感染が多重爆発している。もはや、どんな「演出」も効かない。中共瓦解は目前に迫っているといってよいが、よもや日本政府は、六四天安門の惨劇があった日に「中国を孤立させないため経済制裁を解く」などの愚を繰り返すまいぞ。死ぬべき悪魔に延命の輸血をするなど、もってのほかである。
▼そんな中国の庶民は、生き地獄にいる。封鎖と通知された集合住宅は、出入口の鉄ドアを溶接する。外から届けられる食べ物もひどい。品質保証期間が過ぎた小麦粉に、腐りかけの野菜。しかも10倍以上の、法外な値段がついているのだ。
▼日本のテレビ各局の情報番組で中国の現状が伝えられる時、普段は辛口のコメンテーターも「この中国の感染者数、ウソなんじゃない?」とは指摘しない。番組がこわれるから言えないのか、と想像する。
関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説