【ほっこり池】あの日の記憶

 故人が亡くなった月日は祥月命日。毎月のその日を、月命日といいますね。

 毎月11日は、震災の月命日。もちろん私たちは、悲しみを乗り越え、日常を取り戻していかなければなりません。その過程では、ある部分、忘れることも必要ですが、決して忘れてはならない教訓もあり、また時間を設けて、故人と静かに対話することも欠かせません。

 あの日。東京では大量の帰宅困難者がでましたが、人々はよく耐え、助け合い、社会秩序を守りました。都内のあるホテルは、ロビーに2千人を収容。毛布と温かいスープを提供しました。

 東京ディズニーランドでは、若いスタッフが来園者をよく守り、笑顔で声をかけ続けました。売り物のお菓子を配布し、小さい子に「ぬいぐるみ」を抱かせてあげました。

 昨日は4月11日。そんな無名の英雄がいたことを思い出しました。

(慧)  

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説