7月6日、世界保健機関(WHO)はスイスのロシュと仏サノフィの関節リウマチ薬について、副腎皮質ホルモン(コルチコステロイド)と併用する形で新型コロナウイルス患者の治療へ使用することを推奨した。写真はサノフィのロゴ。パリで2020年4月撮影(2021年 ロイター/Charles Platiau)

ロシュとサノフィの関節リウマチ薬、WHOがコロナ治療使用に推奨

[チューリヒ 6日 ロイター] – 世界保健機関(WHO)は6日、スイスのロシュと仏サノフィの関節リウマチ薬について、副腎皮質ホルモン(コルチコステロイド)と併用する形で新型コロナウイルス患者の治療へ使用することを推奨した。臨床試験で死亡リスクを低下させる効果が判明した点を理由に挙げている。

推奨されたのはロシュの「アクテムラ」とサノフィの「ケブザラ」。WHOの研究グループは、いずれの薬も新型コロナウイルス感染者の炎症に関わる「インターロイキン6(IL6)」という物質を抑える副腎皮質ホルモンと併用することで、重症患者の死亡と人工呼吸器投入の必要性を下げる働きがあると結論付けた。

臨床試験では対象者1万0930人のうち、6449人にアクテムラかケブザラと副腎皮質ホルモンを、4481人には標準的な治療ないし偽薬群を投与。前者の28日以内の死亡リスクは21%、後者は25%で、患者100人当たりでは推奨治療ケースの方が生存者は4人多かった。人工呼吸器装着に至らずに生存できる人も100人当たり7人増えるという。

WHOの当局者は「われわれは臨床治療の指針を更新し、この最新状況を反映させる」と述べた。

関連記事
スペイン東部を中心に10月末に発生した集中豪雨で、1日までに200人以上の死亡が確認された
スイスのチューリッヒ芸術大学は、中国のハルビン工業大学との共同プログラムを終了した。同校は協力終了の背景には、学位基準の違いや運営上のリスクがあるとしている。今後多くの大学が同様の対応を取る可能性が指摘されている
台風21号が去った後の台湾の町はボロボロ…
マスゴミと言われて久しいが、大衆が読みたいと思うのは、恰好付けたり、体裁を重んじたりするものではなく、人々の本音を聞きたいのだ。今時、誰が大会社の体裁で着飾った記事を読みたいと思うだろう。スポンサーや社長の名誉を気にしていては不可能だ。ましてマスゴミの名誉のために、本質をゆがめてはならない。
入札では新幹線技術に基づき、安全性や信頼性を強調する一方で、長期的なインフラ整備や持続可能な発展に重きを置いていた日本の提案は、短期間での建設が完了することや安価な資金提供条件を提示した中共の提案に敗北した