尾身会長、東京は「感染拡大のルート上」 1000人超の感染者で
[東京 16日 ロイター] – 政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長は16日、東京都の感染者が1日当たり1000人超で推移していることについて、「感染拡大のルートに乗っている」との認識を示した。東京を中心に感染の再拡大(リバウンド)が始まっており、さらに広がる可能性が高いと指摘した。
東京五輪を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が菅義偉首相との会談で感染状況が改善した場合に観客を入れるよう要望したと報じられたが、尾身会長は「まずは今やるべきことを議論すべき」と語った。
尾身会長はこの日、夏休み中の感染拡大を防止・抑制するため、生活上の注意事項を会長談話として公表。東京に発令中の緊急事態宣言が終了する前に、ワクチン接種率が向上した場合の感染・医療・生活上の影響について分科会としての考え方をまとめる方針も示した。
東京都は16日、新たに1271人の感染が確認されたと発表。3日連続で感染確認者が1000人を超えた。
(竹本能文)
関連記事
10年前、中共は「中国製造2025」計画を掲げハイテク製造業強国を目指した。しかし現在、中共は知的財産権侵害や不公正競争の指摘を受けている。EVや高速鉄道で進展も、核心的な技術は不十分だ。
英国のフィリップソン教育相は、中国による高等教育機関への影響について警戒を呼びかけている。庶民院での議論では、中国が公的機関や企業、大学にまで浸透している実態が指摘された。
12月16日、英豪閣僚級会議がロンドンで開催され、中共のスパイ浸透対策が主要議題となった。英国外相は中共スパイの楊騰波の入国拒否を支持し、豪州外相は複雑な国際情勢を指摘。英国の外国影響力登録制度の施行は延期され、中共の指定級が注目されている。
インド政府は、中国からの安価な鉄鋼輸入を抑えるため、最大25%の関税(セーフガード)の導入を検討している。この […]
財務省が18日発表した11月の貿易統計によると、輸出額から輸入額を引いた貿易収支は1176億円の赤字だった。赤字は5か月連続だが、赤字幅は85%以上縮小している。