(Tara-san / PIXTA)

ペルーの天空の城マチュピチュ

ペルーのアンデス山脈にあるマチュピチュは、インカ帝国の遺跡である。この古代都市は海抜2,430メートルの尾根の上に位置し、周囲を山に囲まれている。地勢が険しくウルバンバ川の渓谷の上に地上からそびえ立っていることから「天空の城」とも呼ばれている。

マチュピチュはインカ帝国を代表する建築で、学者は「失われたインカの都市」と呼んでいる。世界新七不思議の一つであり、国連教育科学文化機関の世界遺産にも登録されている。多くの人がペルーに行くのは、この有名で壮大な遺跡を自分の目で見たいからにほかならない。

マチュピチュの謎の物語

1911年、アメリカの歴史学者ハイラム・ビンガム(Hiram Bingham)はマチュピチュを再び発見した。その歴史と物語は神秘的だが、このインカの山城が築かれた理由は考古学界の研究の焦点となっている。

16世紀にはスペイン人が南米を侵略し、ペルーも占領者に略奪された。インカ帝国の皇帝は軍隊を編成してこれを迎撃したが、敗北してアンデスのビルカバンバ(Vilcabamba)渓谷に逃げ込んだ。ビルカバンバは、スペインがインカ皇帝を滅ぼした後に荒廃し、当時はその場所が記録されていなかったため、忘れられたインカの最後の避難所となっており、そこにはインカ皇帝の宝が隠されていたと伝えられている。

ビンガムは最後の避難所を探していたが、当地の村人の案内で壮大なマチュピチュを見つけ、死ぬまでそれがビルカバンバだと信じ込んでいた。 しかし、ビルカバンバは別の場所にあったことが後に考古学者によって発見され、マチュピチュが存在した本当の理由は未解決のままだったのである。

なぜ険しい山の中に町を作ったのか、何の用途があったのか、そしてなぜ放棄されたのか、などそれらは謎に包まれているが、美しいマチュピチュが旅に神秘感を与えてくれるだろう。

インカの聖地マチュピチュ

地球上のいつからともなく現れたこの古城は、インカの宗教的な聖地として、また神学や天文学の研究の中心地として一時的に認識されている。マチュピチュはかつて都市として繁栄していたため、遺跡の計画や構造は、聖地、貴族、下町の3つに大きく分けられている。

主な観光地は、太陽神殿(Temple of the Sun)、三窓寺(Temple of the Three Windows)、天文時計のインティワタナ(Intihuatana)、守護者の小屋(Guardian’s Hut)、コンドル廟(Temple of the Condor)やメイン広場(Main Square)などだ。

ペルーは地震のリスクが高い国である。マチュピチュの建築には、精妙な伝統的インカ建築技術が取り入れられ、磨かれた四角い石が積み重なり、モルタルを使ってもいないのに、まるでパズルのようにくっついており、石の切れ目の接合部分は草一本挿すこともできない。

インカの石垣はまた、台形の窓や扉、四角く内側にやや傾斜した部屋など、細かな設計がなされており、地震による倒壊を防いでいる。この山に囲まれた都市の設計は秩序がる。またインカ人は農業も行っており、地形は険しいが、発達した灌漑システムが整っていた。

(翻訳 源正悟)

関連記事
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]
インドの若きモデルマネージャーが語る、ファッション業界で輝き続ける秘訣。「真・善・忍」の実践がもたらす内面の美と成功への道とは?
リンゴには健康をサポートする多彩な効能が詰まっています。日々の健康を手軽にサポートするリンゴの驚くべきパワーとは?美味しくて栄養満点、毎日の食事に取り入れたいリンゴの魅力をご紹介します。
日本料理の「五味五色」が生む健康の秘密。陰陽五行に基づく養生観が、日本人の長寿とバランスの取れた食文化を支えています。