【三国志を解釈する】(4)黄巾の乱 道術を悪用した張角が残したもの
“霊帝の末期、黄巾賊が蜂起すると、各州、各郡はそれぞれの兵を動員し、劉備は部下を率いて鄒靖に赴き、実力で黄巾賊と戦い、安西の尉官を解任させました。これは歴史書『三国志』の中で、劉備が賊を倒して安西府の尉官になったことを記した原文です。これは、黄巾軍の真実は国賊と判断されており、中国の近代史教科書で歪曲された農民の蜂起ではなかったことを示しています。「州・郡の志願兵」こそ歴史書で認識されている義勇兵であり、各州や郡の政府が組織したボランティアで、官軍とともに黄巾賊と戦ったものです。
劉備の軍隊は、政府の義兵召集を受けて編成された軍隊でした。『三国志演義』の冒頭の物語は、劉備が国と民のために身を捧げ義兵を育て、三人の英雄・劉備、カヌ、張飛が「桃園で結束」して賊と戦うというものです。この意味が逆行してしまうと、何千年も前から称えられてきた国民的英雄が意味を失い、国民から愛されなくなり、尊敬されなくなり、中国の文化や人間としての仁義の概念に疑念を抱かせ、ひいては否定されることになります。ですから黄巾軍の基本的な認識が歪曲されれば、善悪が逆転し、後世の人がそのような歴史を知ると、祖先や伝統文化を疑い、道徳水準が低下するのは目に見えています。現在の中国はすでにそうなっています。
つまり、小説とはいえ歴史小説を書いた作者の狙いは明確で、ストーリーを通して教えたり、楽しませたりして、「義」の価値を伝えることが目的なので、まずはどちらが義兵なのかを明らかにする必要がありました。これは最も重要なことであり、絶対に歪曲してはならないものです。 登場人物や物語はフィクションであっても、そこに表現されている「義」の概念は変えることは許されません。ですから、作者が仁義を説く主人公の劉備や、忠義を説く関羽・諸葛亮は、正義の味方でなければならないのです。そのため、「桃園の結義」の冒頭ストーリーの背景を詳しく説明しています。
道教の術を悪に使い報いを受ける
黄巾軍の頭である張角は、どうして気象を操り、符水という道教の術で人の病気を治すことができたのでしょうか?その中の原因は、善と悪にあると作者は明確に説明しています。
本には次のように示されています。「当時、鉅鹿郡には張角、張宝、張良という3人の兄弟がいた。張角はもともと優秀ではなかった。薬を採りに山に行くと、藜(アカザ)の杖を持った青い目の童顔の老人に出会い、洞窟に呼ばれて天書を3巻渡してこう言った。「これは太平要術と呼ばれるものだ、それを手に入れれば、天国を宣言したときに世界を救うことができるが、異心を持っていれば、悪報を受ける」。張角が名前を聞くと老人は「私は南華老仙だ」と答え、清風になって去っていった」
この一節は、張角が農民ではなく、鉅鹿郡の落ちた学者であり、そして異心を持っていれば、悪報を受けることになるということも指しています。
なぜこの言葉が重要なのでしょうか?それは、天の書を手にした者は、「天に従って、世を救わなければ、その報いを受けることになる」という張角への警告だからです。天が彼に天の書を与えたのは、様々な奇跡を起こすような道教の術を身につけ、特別な能力を持つようにするためで、決して栄光や富貴のためではありません。
ここの文は作者が読者に、仙人の術が実際に存在し、仙人が一人の者を選んで天の書を伝え、その人がある程度の奇跡を起こして人々の病気や苦しみを和らげ、信者を得て天に代わって道徳教育を広め、道徳的に堕落した世界に善悪の報いがあることを理解させ、人々の心を正し、徳と善行を重んじ、人々を救うという目的を達成することを伝えているのです。
つまり、これらの超常的な技術である道術は、病気を治したり、堕落した心を救ったりして、人々を救うために使われなければならないのです。もし誓いを破り、個人的な名声や富のために道教術の信者の崇拝を利用するならば、かならず悪いことが起こります。こうして、張角の3兄弟は命を落としたのです。
古代から伝わる仙人の物語には皆、次のような共通の認識があります。仙人は弟子にこの世で決して富と名声を求めてはいけないと伝えてきました。元始天尊が姜子牙に、山に降りて周文王を助け、天の意思に沿って行動し、殷の纣王を倒し、王朝を変えるようにと命じた『封神演義』で語られている物語も、注目すべき徳で世間に受け入れられている周文王を助けるために出かけるだけで、宗教的な信者を率いて、自分のために王位を主張しようとするものではないのです。これでは、宗教のイメージを損ない、邪教と化することに等しいでしょう。
弟子たちに善を修めさせ、この世に何も求めないように導くために宗教を確立した張角が、明らかに神々の本来の戒めに反して、宗教を利用して権力を握ろうとしていたのに、どうして国家への裏切り者と呼ばれないのでしょうか。著者は、天の書が伝える道教術に罪はなく、本来の正しい使い方があるのに、それを悪用することで人々から魔術と見られていることを伝えていることがわかります。術の使い方の良し悪しは、すべて人の心の中にあります。
于吉の道教術の扱い
道教の術は正しい意味でしか使えず、人を救う目的でしか使えないという考えは、東呉の孫策が道教の于吉の殺害した事を描いた章や、道教の于吉が人々を治療したり、道教の術である太平術を使ったりする29章で最も明確に見られます。
この章は、道教の不死身の術は存在するが、使う人によって善にも悪にも使えるということを世間に伝えています。それを悪用して、極端な話、善悪の報いを信じない無法者になってしまう人がいるからといって、神々の存在や天の意思を否定してはなりません。さもなければ、報いがあるでしょう。真実と偽り、善と悪を区別しなければなりません。
張角は道教の太平道を創始し、国中に弟子や信者が増えていったので、民衆の心をつかんだと考えた彼は、弟の張宝、張梁と謀って軍を起こし、後漢の権力を奪おうとしました。彼らは中国の道家の文化を悪用し、天下統一を掲げ、張角は「天の将軍」、張宝は「地の将軍」、張梁は「人の将軍」と名乗り、4、50万人の反乱軍を起こし、黄天を建て、「天は死んだ、黄天を讃えよ」と、自分の「黄天」を確立しようとしました。彼らは黄色いスカーフを頭に巻いていたので黄巾賊と呼ばれていたのです。
圧倒されるほどの勢力の山賊が出てきたのが見えた何進将軍は、霊帝に各地で山賊と戦い戦功を立てるようにと勅命を出してもらい。一方で、盧植、皇甫嵩,朱雋の3人の将軍にそれぞれ最高の部隊を派遣し、3方向から戦うことにしました。
張角の軍隊が幽州に侵攻してきたので、太守の劉焉は義勇兵を召集しました。召集が涿県に届くと英雄が出陣しました。その英雄とは劉備です。この時、劉備、関羽、張飛が出会い、桃園の誓いの物語が始まったのです。
(つづく)