劉鶴氏、党内で自己批判行う 滴滴出行の米上場巡り=報道
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、中国の習近平国家主席の経済ブレーンである劉鶴副首相は、配車アプリ最大手、滴滴出行(ディディ)の米市場上場を阻止しなかったため、党内で自己批判を行った。
同紙21日付の報道は、習近平国家主席の政策に詳しい当局者の話を引用した。習氏は、各監督管理機関間の協調が足りなかったため、滴滴出行は米上場に関わる審査をすり抜けたと批判したという。
中国ネット検閲当局であるサイバーセキュリティ・情報化指導小組弁公室は同社の米上場について、サイバーセキュリティ上のリスクを警告したが、交通運輸部(省)など他の監督機関は上場を支持した。劉鶴氏が交通運輸部などを主管している。
習近平国家主席は、このほどIT業界、学習塾業界などの各セクターへの統制強化を直に主導しているという。今まで、劉鶴氏が一部の省庁に指示し、協調を行っていた。現在、中国共産党中央弁公室が習近平氏に直接報告し、その後、各省庁に指示を伝達し、協調を行っているという。
中国共産党の元最高指導者である毛沢東は過去、自身の権力基盤を強化し、忠誠心を要求するために、党幹部や党員に自己批判を強いた。
(翻訳編集・張哲)
関連記事
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
神韻2018年のダンスの演目『覚醒』では、古代の兵士が伝説の莫高窟(ばっこうくつ)で贖いを求める場面があります。366年に作られ、「敦煌千佛洞」としても知られる莫高窟には、興味深い物語がまつわります。この神秘なる聖なる場所を目指して、数世紀にわたり多くの者が巡礼し、敬虔を示し、壮麗な光景を自分の目で目撃しているのです。
自然死はまあ大丈夫だが、それよりも悪いのは、中国の実験室で漏れ出たコロナで何百万人もの死者を出したことだ。さらに悪いことに、その費用はすべて自由世界の税金で賄われている。中国が新たな感染症災害を招くと確信。 アメリカは、中国製の次の「殺人鬼」の誕生に資金を提供したり、協力したりすべきではない。
旧正月は、家族の再会を祝って団欒し、新たな一年への希望を抱く時です。お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、叔父叔母、離れて暮らす親戚に電話をかけて、「新年快楽!」「過年好!」と旧正月を祝います。