世界中のピラミッド(32)エジプト ギザ(2)
メンカウラー王のピラミッド
ファラオ・カフラーの継承者であるメンカウラー(Menkhaure)もギザでピラミッドを建てました。他の2基より小さいこのピラミッドは第4王朝が衰えている頃(紀元前2600年頃)に建てられました。底辺の長さは105メートルしかなく、高さも66メートルで、実際の体積も他の2基のピラミッドの約8分の1しかありません。
メンカウラー王のピラミッドの基壇は赤色の玄武岩に覆われて、その硬度から鉄器でも傷つけることができず、また、岩石と岩石の間の隙間が見事に密着しており、一体のように見えます。このピラミッドに使われた石材は23-26万個と言われ、表面は荒く、内部の構造も比較的に乱れていることから、慌てて建設されたのではないかと推測されています。
このピラミッドの入り口は北側にあり、地面から少し離れています。中の通路は26度下降し、地下の玄室までつながっています。通路の天井は低く、腰を曲げながら進むことになります。
ギザのピラミッドの構造と伝説
ギザの砂漠にある、3基のピラミッドはオリオン座の腰帯にあたる三つ星(The Belt of Orion)の順に配列していると言われ、実際、ナイル川を天の川に見立てると、確かに3基のピラミッドは三つ星の位置とほぼ一致しています。このことから、古代エジプト人にとってオリオン座は特別な意義があったのでしょう。
(つづく)
――正見ネットより転載
(作者・意文/翻訳編集・天野秀)
関連記事
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。