写真は、ノイシュヴァンシュタイン城の内側です。(ヒロ難波 / PIXTA)

ドリームワールドのノイシュヴァンシュタイン城(下)

未完成の夢

1869年に着工されたノイシュヴァンシュタイン城は、当時の設計図によると、全部で360もの部屋がありました。しかし、ルートヴィヒ2世がこの世を去るまで、14の部屋しか完成しませんでした。

1886年、精神病にかかったとされていたルートヴィヒ2世は統治不能であるとして軟禁されました。

しかしルートヴィヒ2世は、ある出版社を通じて外部に情報を発信し、叔父のルイトポルト・フォン・バイエルンが王である自分の意に背き、勝手に政務を摂り、権力を奪い取ろうとしていることを国民に伝え、助けを求めようとしていました。

この重要な情報はルイトポルト政権に握りつぶされ、その後、ルートヴィヒ2世はベルク城に軟禁されることになりました。

翌日の晩、ルートヴィヒ2世は主治医と散歩に出かけたきり、行方不明になり、兵隊たちが捜索をしましたが、結局、シュタルンベルク湖からの遺体で発見されました。

ルートヴィヒ2世が亡くなってから、わずか7週間ルートヴィヒ2世は後に、ノイシュヴァンシュタイン城は観光施設として一般公開されました。

ノイシュヴァンシュタイン城は未完成の城であるだけでなく、ルートヴィヒ2世の未完成の夢でもあったのです。それでも、このおとぎ話のお城は後世に大きな影響を及ぼしました。

特に、城の外観と周辺の山と川などから成る風景は、標準的な「おとぎ話のお城」として、様々なところで参考にされています。最も有名なのが、ディズニーランドの城です。眠れる森の美女の城も、シンデレラの城も、皆このノイシュヴァンシュタイン城をもとにしています。

100年余りの間、ノイシュヴァンシュタイン城は世間に夢と希望、そして、幻想をもたらし、芸術家たちの美に対する認識と悟りを啓発してきました。この夢の中にしか出てこないような美しい城は、ルートヴィヒ2世によって具現化されたのです。

(完)

(作者・文宇/翻訳編集・天野秀)

関連記事
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。