賢く節約しよう!料理のコツ10選

物価が高騰している今、節約は儲けにつながります。 家庭で料理をすれば節約になりますが、オーブンや電子レンジなどのキッチン家電も賢く使えば節約になることをご存じでしょうか。

1.食品をあらかじめ解凍しておく

調理時に電子レンジやお湯で食品を解凍するのは、エネルギーを消費することになります。 調理の前夜、あるいは当日の朝に解凍しておけば、この電力コストを節約し、調理時間を大幅に短縮することができるのです。

2.オーブンを使いこなす

オーブンは多くのエネルギーを使うので、一品だけ調理するよりも何品か同時に調理する方が省エネになります。 そして、余った料理は冷蔵庫で冷凍しておき、食べるときに解凍して食べます。

オーブンを使うときは、できるだけ多くの料理を焼くようにして、省エネに努めましょう。 (Shutterstock)

3.オーブンのドアを掃除する

オーブンの扉は定期的に掃除すると、省エネにもなります。焼いている途中でついついオーブンの扉を開けて、焼き具合を確認してしまうことはありませんか。それは、オーブンのガラス扉が汚れて中が見えないからです。 扉を開けてしまうと中の温度が下がってしまうので、ガラス扉をきれいにしておきましょう。

オーブンのドアをきれいに保つと、中の調理が見やすくなり、ドアを開ける回数が減って節約になります。 (Shutterstock)

4.鍋のサイズ

ご家庭で電気コンロをお使いでしょうか? 電気リングのサイズに合った鍋を選ぶと、熱が均一に広がり、早く調理ができます。 また、熱伝導や保温に優れた鍋を選ぶと、弱火で調理できるため、省エネにもつながります。

熱伝導率の良い適切なサイズの鍋は、省エネだけでなく、調理時間を大幅に短縮することができます。 (Shutterstock)

5.圧力鍋、鋳物ホーロー鍋

豆や肉、シチューを煮るのに圧力鍋を使うと、鍋を使うより効率的です。また、ほとんどの料理は常に強火で煮るのではなく、とろ火で調理する必要があるため、蓋付きの鋳物鍋も省エネの選択肢の一つです。

6.ダブルスチーマー

一度に複数の料理を蒸すには、一重の蒸し器よりも多層の蒸し器を使った方が効率的です。食材を蒸すことで栄養の損失も抑えられます。

7.フタを賢く使う

鍋で調理する場合、蓋をすることで食材に早く火が通り、お湯を沸かすだけでも早く沸騰します。 吹きこぼれやすい食材を調理する場合は、蓋に隙間を空けて火力を弱め、吹きこぼれないようにしましょう。

蓋をしないで調理していませんか? 蓋を使用することで、食材をより早く調理し、エネルギーを節約することができます。 (Shutterstock)

8.スロークッカー

スロークッカー(沸騰しない程度の低温で食材を煮込む調理家電)はキッチンにおいて最も省エネな家電の一つです。 スイッチ一つで、温かい夕食が食べられ、エネルギーも節約できます。

9.冷蔵庫の温度

食品は冷めてから冷蔵庫に入れるようにしましょう。 熱い食べ物は冷蔵庫の温度を上げます。 また、冷蔵庫の温度は低く設定しすぎないようにしましょう。

10.焼く前に煮る

 省エネのコツは焼く前に食材を5〜10分ほど水で茹でると、早く柔らかくなり、焼く時間が短くなります。 

ジャガイモを水で数分茹でてからオーブンで焼くと、焼く時間が短縮され、省エネになります。 (Shutterstock)

今回ご紹介したこれらの方法は、今日からできる簡単なものばかりです。みなさんもぜひ賢く節約してみませんか。少しでもみなさんのお役に立てたら嬉しく思います。

(完)

李若琳